2011年 2月 04日

馬橋稲荷神社の節分祭

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

昨日は節分!
暖かい日差しが差し込み、春らしい一日でしたね。

馬橋稲荷神社の節分祭
さて 私の街の馬橋稲荷神社でも、
毎年恒例の節分祭が開催されました。
暖かい日差しに誘われて、大勢の方が参拝に見えました。

そうそう!
節分になぜ豆を投げるか、ご存知ですか?
「まめ」を投げるには、こんな理由があるンですって。
魔 + 目 → 悪魔の目に投げる
魔 + 滅 → 悪魔を滅する


また、穀物には邪気を払う性質がある…と言う説もあるそうです。

慶雲3年、文武天皇によって初めて行われたと言われる節分。
このような日本の伝統と文化、しっかりと守り受け継いでいきたいですね。