2011年 1月 01日

明けましておめでとうございます

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

明けまして おめでとうございます♪

昨年中は 大変 お世話になり、ありがとうございました。

鏡餅
今年は私も、改選期を迎えます。
引き続き、ご指導ご鞭撻のほどを、よろしくお願い致します!


★ お正月のミニ知識 ★
お正月に飾る「鏡餅(かがみもち)」の由来、ご存知ですか?

お正月の祝い事らしく、
橙は、橙(だいだい)繁栄が続きますように…という願い。
鏡餅の丸い形状は家庭円満を表し、
重ねた姿は「一年をめでたく重ねる」意味があるそうです。

鏡餅の下に敷く裏白(うらじろ=シダ)は、
古い葉とともに新しい葉が次第(シダい)に伸びていく事から、
久しく栄えるという縁起を担ぐもの。
鏡餅を乗せる色紙の四方紅(しほうべに)は、
四方を紅で縁取ることで「天地四方」を排し災いを払い、
繁盛を祈るそーです!

無病息災の願いを込めて、
今日まで受け継がれて来たお正月の伝統行事。大切にしていきたいですね。(^-^)