2012年 2月 24日

君が代斉唱 不起立問題

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

24日に行われた大阪府立高校の卒業式。
32府立高校の卒業式のうち6校・合計8人の教職員が
国歌「君が代」を起立斉唱しなかったと発表しました。

「府は同じ職務命令に3回違反した場合は原則として免職とする」としています
まぁ…毎年のように出る話題だけど、
この教師達は 何を考えているのでしょうね。

個人の思想信条はどうであれ、
ルールで決められた事は キッチリ守るべきです。
でなければ、校則違反した生徒に対し、
どんな指導が出来ると言うのでしょうか。

大阪府では昨年、
公立学校の教職員に 国歌「君が代」の起立斉唱を
義務付ける条例が成立しています。
条例制定には 賛否両論あったようですが、
条例にしないといけない現状が そもそもの問題です。

ここは日本です。
そして、日本の国旗は日の丸、国歌は君が代です。
自国の国旗国歌に敬意を示せないのであれば、
公務員を辞め 市民運動家として
活動すれば良いのではないでしょうか。

と言うか……
一般企業で会社の方針に沿わなければ、一発でクビですよね!