2012年 1月 06日

靖国神社参拝

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

1月3日、靖国神社へ初詣に行って来ました!
天気に恵まれたせいか、大勢の参拝客でにぎわっていました。

以前、尊敬する政治家の先輩から、こんな事を言われたました。

靖国神社への参拝では、
個人的な事を願ってはいけない。
ここでは、まず英霊様への感謝の誠をささげること。
そして、日本国の安寧とご皇室の弥栄を祈ること。
と、言うのです。

靖国神社の大鳥居前にて。
なるほど!
靖国神社建立の意味を考えれば、納得だと思います。

そもそも靖国神社は、
国を守るために 尊い生命を捧げられた
数多の英霊の御霊を祀っています。

今、近隣諸国に配慮し、
国立戦歿者追悼施設を建設すべき!と言う声があります。
しかし、先の大戦において
「自分が死んだら、靖国に会いにきて欲しい。」と言い遺し、
散華した英霊に対して、
国立追悼施設を造ることは 許されるのでしょうか。

国立戦歿者追悼施設を建設する事は、
英霊の想いを無視する行為だと思います。

また、首相の靖国神社参拝に対し、
中国や韓国が 執拗な批判を繰り返しています。
しかし、国が戦歿者を追悼する事は
世界中どの国でも 普通に行われていることです。
外国からの 内政干渉を受ける問題ではありません。

私は、国立戦没者追悼施設に反対します。

さて皆さまも、
明治維新以来、国難に殉ぜられた方々が祀られている神社で、
国の安泰と世界の平和を お祈りしてみてはいかがでしょうか。