2011年 12月 26日
平成23年杉並区政10大ニュース!
今年も もう残すところあと数日!
平成23年は、皆さまにとってどんな一年でしたか?
今日は『平成23年杉並区政10大ニュース』を
振返ってみたいと思います!
1.東日本大震災に伴う被災者支援等の対応
2.小中学校全校に学校支援本部設置
3.荻窪駅北口駅前広場の整備
4.新たな基本構想と総合計画策定へ!
5.新生議会の誕生!
6.安心おたっしゃ訪問事業の開始
7.小中学校全校の普通教室にエアコン設置
8.東京電力総合グランドの取得・活用に向けた取組み
9.韓国瑞草区との友好都市協定提携20周年
10.杉並清掃工場建替事業に向けた環境影響調査終了
ざっとこんなトコでしょうか。
今年は東日本大震災に揺れた一年でした。
杉並区では発災直後より 災害対策本部の設置、
震災救援所の開設を行い、
被災者・帰宅困難者への対応を実施しました。
また、被災した福島県南相馬市へは、
災害時相互援助協定に基づき、
被災した市民をコニファーいわびつへ受け入れたり、
物資の輸送などを行いました。
あわせて新たな支援の仕組みとして
「自治体スクラム支援会議」を立ち上げました。
杉並区は 来年も引き続き、被災地を支援して参ります!
来年は確かな復興の下、良い一年にしたいですね♪
平成23年は、皆さまにとってどんな一年でしたか?
今日は『平成23年杉並区政10大ニュース』を
振返ってみたいと思います!
1.東日本大震災に伴う被災者支援等の対応
2.小中学校全校に学校支援本部設置
3.荻窪駅北口駅前広場の整備
4.新たな基本構想と総合計画策定へ!
5.新生議会の誕生!
6.安心おたっしゃ訪問事業の開始
7.小中学校全校の普通教室にエアコン設置
8.東京電力総合グランドの取得・活用に向けた取組み
9.韓国瑞草区との友好都市協定提携20周年
10.杉並清掃工場建替事業に向けた環境影響調査終了
ざっとこんなトコでしょうか。
今年は東日本大震災に揺れた一年でした。
杉並区では発災直後より 災害対策本部の設置、
震災救援所の開設を行い、
被災者・帰宅困難者への対応を実施しました。
また、被災した福島県南相馬市へは、
災害時相互援助協定に基づき、
被災した市民をコニファーいわびつへ受け入れたり、
物資の輸送などを行いました。
あわせて新たな支援の仕組みとして
「自治体スクラム支援会議」を立ち上げました。
杉並区は 来年も引き続き、被災地を支援して参ります!
来年は確かな復興の下、良い一年にしたいですね♪