2011年 11月 25日
補正予算計上 ~生活保護費について思うこと~
平成23年杉並区
一般会計補正予算が計上されました!
今回の補正予算は、
厳しい社会環境の中で 増加する生活保護への対策、
東日本大震災による住宅被災世帯に対する支援、
改修工事中の高井戸区民センター等の初度調弁などを
目的に計上したモノです。
近年、杉並区でも 生活保護費は増加傾向です。
今や一般会計の約一割を占めるほど。
しかーーーし!
生活保護受給者の増加に伴い 問題になっているのが、
貧困ビジネスや不正受給です。
一部の受給者の中に
収入や住居を偽って受給したり、
保護費をギャンブルにつぎこむ 不心得者がいるのです!
また、
暴力団組員による不正受給、
ホームレスを無料低額宿泊所へ勧誘し、
生活保護費をピンハネする 不法生活保護ビジネスの
温床になっている…との指摘もあります。(((@△@)))
生活保護とは 生活困窮の程度に応じて、
最低限度の生活を保障し、自立を支援する制度。
怪我や病気、障害などの理由で
働きたいのに働けない方へのセーフティネットです。
それを悪用するなんて、言語道断ですね!
生活保護費は、私達の税金です。
不公平感の生まれないよう、適切な執行をしなければなりません。
その為にも 支給したお金が適切に使われているか、
区は 追跡調査をする必要があると思います。

【追伸】
平成23年杉並区一般会計補正予算
補正前は156,322,444千円。
それに今回の補正額 1,165,986千円が計上され、
補正後一般会計額は 157,488,430千円になりました。
一般会計補正予算が計上されました!
今回の補正予算は、
厳しい社会環境の中で 増加する生活保護への対策、
東日本大震災による住宅被災世帯に対する支援、
改修工事中の高井戸区民センター等の初度調弁などを
目的に計上したモノです。
近年、杉並区でも 生活保護費は増加傾向です。
今や一般会計の約一割を占めるほど。
しかーーーし!
生活保護受給者の増加に伴い 問題になっているのが、
貧困ビジネスや不正受給です。
一部の受給者の中に
収入や住居を偽って受給したり、
保護費をギャンブルにつぎこむ 不心得者がいるのです!
また、
暴力団組員による不正受給、
ホームレスを無料低額宿泊所へ勧誘し、
生活保護費をピンハネする 不法生活保護ビジネスの
温床になっている…との指摘もあります。(((@△@)))
生活保護とは 生活困窮の程度に応じて、
最低限度の生活を保障し、自立を支援する制度。
怪我や病気、障害などの理由で
働きたいのに働けない方へのセーフティネットです。
それを悪用するなんて、言語道断ですね!
生活保護費は、私達の税金です。
不公平感の生まれないよう、適切な執行をしなければなりません。
その為にも 支給したお金が適切に使われているか、
区は 追跡調査をする必要があると思います。

【追伸】
平成23年杉並区一般会計補正予算
補正前は156,322,444千円。
それに今回の補正額 1,165,986千円が計上され、
補正後一般会計額は 157,488,430千円になりました。