2011年 11月 26日

杉6小学校 音楽を楽しむ会

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日、杉6小学校で
『音楽を楽しむ会』が開催されました♪♪♪
杉6小学校「かしのき合唱団」の子供達
杉6小の子供達が所属する「かしのき合唱団」や
阿佐ヶ谷中学校の吹奏楽部の演奏、
杉並学院高校の合唱部の 迫力ある合唱など、
芸術の秋にふさわしい内容でした!

その中でも
杉6小学校5年生有志の和太鼓合奏は圧巻です!
子供達が 大きく撥を振りかざして 太鼓を叩くと、
和太鼓特有の 余韻のある良い音が
体育館中に響き渡ります。

5年生が合奏してくれたのは『もちつき囃子』。
古くからの日本の伝統文化を 伝える和太鼓の合奏は、
太鼓本来の力強い鳴りが お腹に響くようで、
本当に素晴らしいものでした。

子供達が 日本の伝統を守り、
受継いでいる姿をみると、なんだか嬉しくなりますね。
杉並学院高校合唱部の手話を使った合唱
(^o^)

杉並学院の合唱も、さすがでした!
杉並学院高校の合唱部と言えば、
NHK全国学校音楽コンクール全国コンクールをはじめ、
いろいろなコンクールで優勝しています。
いやあ~、合唱を聞いたら、優勝は納得でした!

芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋。
皆さんは、どんな秋をお過ごしですか??(^-^)

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?