2025年 3月 19日

子供の権利条例

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今議会「杉並区子供の権利に関する条例」について
上程されました。

この条例を提出する理由として
岸本区長は、
“子供の権利が十分に保障されているとは言い難い状況”と
おっしゃっていました。

果たして杉並区は、
子供の権利が守られていない地域でしょうか。
null
私はそうは思いません。

区内のPTAなど保護者の皆さん、
学校関係者の皆さん、
町会や商店街など地域の皆さん、
大勢の皆さんが子供の成長を見守り、
まち全体で温かく子供を支えています。

岸本区長の認識は見当違いの上、
子供達を支えている大勢の皆さんに対し、
大変失礼なものです。

また、ことさらに“権利”を教えるならば、
同時に “年齢に応じた社会的な役割や責任” も
子供に教えなければ、バランスが取れません。

仮に、子供の権利が守られていない地域と
岸本区長がお考えになるならば、

まずは学校現場での教員不足を解消し、
子供達一人ひとりに
目と心が配れるような教育環境を整備すること。
虐待や貧困などから子供を護る為に、
子供家庭支援センターなど福祉部門の人員・予算を
ドーーーンと手厚くすること。

それらの方が、よほど即効性、実効性があると考えます。
理念条例を作るだけでは、子供を守れません。

このような理由から、私は本条例に反対をしました。

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?