2012年 4月 14日
北朝鮮のミサイルと政府の対応
北朝鮮の弾道ミサイル、発射失敗!
いやー、飛んで来なくて良かったですね!
でも…この間の政府の初動対応は、
本当に適切だったのでしょうか??
米韓両方から
「発射した!」という情報を得ていながら、
日本国として まだ裏付けが取れていない…との理由で、
第一報を打つのに45分も要してしまった 今回の対応。
万が一の時には、
まさに1分1秒が国民の安否をわけます。
40分も50分もかかるようでは、
緊張感・危機感がないと言われても仕方ありません。
我が国は、もっと “情報” に敏感になるべきです。
昨年、政府の情報収集衛星が打ち上げられましたが、
衛星運用は世界水準に程遠い…との意見もあります。
我が国は より性能の良い情報収集衛星を整備し、
米国に依存する事なく、
独自で情報収集、情報分析判断をして行くべきです。
そして、もっと危機意識を高めて行かなければなりませんね。
いやー、飛んで来なくて良かったですね!
でも…この間の政府の初動対応は、
本当に適切だったのでしょうか??
米韓両方から
「発射した!」という情報を得ていながら、
日本国として まだ裏付けが取れていない…との理由で、
第一報を打つのに45分も要してしまった 今回の対応。
万が一の時には、
まさに1分1秒が国民の安否をわけます。
40分も50分もかかるようでは、
緊張感・危機感がないと言われても仕方ありません。
我が国は、もっと “情報” に敏感になるべきです。
昨年、政府の情報収集衛星が打ち上げられましたが、
衛星運用は世界水準に程遠い…との意見もあります。
我が国は より性能の良い情報収集衛星を整備し、
米国に依存する事なく、
独自で情報収集、情報分析判断をして行くべきです。
そして、もっと危機意識を高めて行かなければなりませんね。