2012年 3月 18日

最近の名前事情!?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

3月17日、私の母校でもある杉森中学校の卒業式。
私も来賓として、出席させて頂きました。

卒業証書授与の時、
呼名される名前をずっと聞いていました。
卒業式
いやーー、最近の子供の名前は洒落てますね!
漢字の読み方が分からない名前、
男の子か女の子か区別がつかない名前、
思わず源氏名?と思うような名前。
いろんな子がいましたよ。(^o^;

これは雑誌に載っていた例ですが、
天使→みかえる
英雄→ひいろ
強運→らっきい
月→ライト
樹里亜→じゅりあ
美海→まりん
↑このような名前の子が、実際にいるそうですよ。

今の時代、
個性的でお洒落な名前が流行りなのかも知れません。
でも、親が子に託したい想いよりも、
「呼び名=お洒落な雰囲気」を優先させている感じ??

昔、子供に「悪魔ちゃん」と付けた親が話題になりました。
しかし 名前とは、
その人物が社会で認めて貰うための 基本的なモノです。
そう考えれば、あまり奇抜過ぎる名は
避けた方が無難じゃないですかねえ~?(^_-;
↑こう言う考えの私は、古いのかしら??

漢字の意味と読み方の所以を知って、
その子に相応しい名前を付けて欲しいですね。