今日は馬橋小学校において、
震災救援所訓練が開催されました!
AEDの取扱いやバケツリレーなど、
いざとなった時に必要な 実践的な訓練を行いました。
私は消防団員として、訓練に参加させて頂きました。
災害が発生して、
救援体制が整うまでに 3日間かかると言われています。
その3日間を自力で乗り切るためにも、
次のような物を準備しておくと良いですよ!
非常食、飲料水、タオル、軍手、三角消火バケツ、
防塵メガネ、防塵マスク、懐中電灯、
厚底の靴、ビニールシート、風呂敷(三角巾代用)、
非常持ち出し袋 …など。
忘れた頃にやって来るのが災害です。
普段から防災に対する意識を 持っておきましょうね!