2010年 9月 01日
防災の日
今日から9月!
なのに、まだまだ猛暑日が続いています。
皆さま、お変わりありませんでしょうか??
さて、9月1日は防災の日!
この「防災の日」は、
大正12年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れない、
と言う意味のほか、この時期に多い台風を注意しましょう!
と言う意味も含めて、昭和35年から始まりました。
杉並区公式ホームページからも、
防災に関する情報を閲覧することができます。
普段からご家族で相談して、防災に関する対策をしておきましょう!
★ 地震発生時の防災心得 ★
自分の身の安全を守る。
揺れを感じたら、すばやく火の始末をする。
火が出たら、まず消火する。
あわてて戸外に飛び出さず、出口を確保する。
避難は徒歩で、持物は最小限にする。
狭い路地、塀のわき、がけ、川べりに近寄らない。
山崩れ、がけ崩れ、浸水に注意する。
★ NTT「災害用伝言ダイヤル」171番 ★
NTTでは被災地内の安否等の情報を音声で録音・再生可能にする
ボイスメール「災害用伝言ダイヤルサービス」を設置します。
・伝言の登録
ダイヤル「171」の後に「1」
そして、自宅の電話番号を市外局番を忘れずにダイヤル!
例「◎◎です。家族は全員無事。△△避難所にいます。」
・伝言の再生
ダイヤル「171」の後に「2」
そして、連絡を取りたい相手の電話番号を市外局番を忘れずにダイヤル!
(登録されたメッセージを聞くことができます)
なのに、まだまだ猛暑日が続いています。
皆さま、お変わりありませんでしょうか??
さて、9月1日は防災の日!
この「防災の日」は、
大正12年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れない、
と言う意味のほか、この時期に多い台風を注意しましょう!
と言う意味も含めて、昭和35年から始まりました。
杉並区公式ホームページからも、
防災に関する情報を閲覧することができます。
普段からご家族で相談して、防災に関する対策をしておきましょう!
★ 地震発生時の防災心得 ★
自分の身の安全を守る。
揺れを感じたら、すばやく火の始末をする。
火が出たら、まず消火する。
あわてて戸外に飛び出さず、出口を確保する。
避難は徒歩で、持物は最小限にする。
狭い路地、塀のわき、がけ、川べりに近寄らない。
山崩れ、がけ崩れ、浸水に注意する。
★ NTT「災害用伝言ダイヤル」171番 ★
NTTでは被災地内の安否等の情報を音声で録音・再生可能にする
ボイスメール「災害用伝言ダイヤルサービス」を設置します。
・伝言の登録
ダイヤル「171」の後に「1」
そして、自宅の電話番号を市外局番を忘れずにダイヤル!
例「◎◎です。家族は全員無事。△△避難所にいます。」
・伝言の再生
ダイヤル「171」の後に「2」
そして、連絡を取りたい相手の電話番号を市外局番を忘れずにダイヤル!
(登録されたメッセージを聞くことができます)