2012年 6月 30日

エンディングノート

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

最近、エンディングノートなる物が流行っているそうです。

これは「万一」に備えて、
自分の希望を記入しておくためのノート。
「病気になった時、延命措置は必要ない。」
「介護が必要となった時、こうしてほしい。」
「自分の葬儀は、こんな感じにして欲しい。」
…といった内容や自分の大切な情報を
エンディングノート
書き留めておくのだとか。

確かに 銀行預金や口座引落し、
クレジットカードや生命保険の内容などは、
家族でも 意外と知らないモノです。
死後の家族の負担を減らす意味でも、
こう言った事を ノートに書き止めておく事は
必用かも知れませんね。

亡くなった方が
あまり情報を残さなかった為に、
年金や相続に必要な書類が整わない、
誰に訃報を知らせれば良いのか分からない…など、
遺族が戸惑うことが多いと聞きます。

エンディングノートを
日常生活の備忘録として活用しながら、
改めて自分を振り返り、充実した “今” を過ごしたいですね。