2012年 5月 01日

交通安全で行きましょう!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

最近、自動車による悲惨な事故が多いですね。
事故に遭われた方々へ、心からお見舞いを申し上げます。

ゴールデンウィークで
ドライブに行かれる方も 多いと思います。
そこで今日は、
交通渋滞による事故防止のポイントをご紹介します!

そもそも渋滞の定義は、
時速40km以下で低速走行、
あるいは停止・発進を繰り返す車列が
1km以上かつ15分以上継続した状態です。
20120430-10nekokuruma.jpg
(NEXCO東日本より)

渋滞に陥ると運転者はイライラし、
無謀運転や無理な割込みといったな運転をしがち。
これでは 事故の危険性が高まってしまいます。
そこで、以下の点に注意して下さいね。


★ 渋滞を抜けたときこそ慎重に
渋滞を抜けると これまでの遅れを取り戻そうと、
つい必要以上にスピードを出して運転しがちです。
渋滞を抜けたときこそ、慎重な運転を心がけましょうね。

★車間距離をとる
渋滞では 脇見や漫然運転から来る
追突事故の危険が高くなります。
こうした事故を防ぐためにも、十分な車間距離をとるりましょう。

★適度な休憩を忘れずに
運転は、自分で自覚する以上に疲れるものです。
そして、疲労は集中力を欠くことにも繋がります。
無理をせず、適度な休憩をとりましょうね。

あと、渋滞に巻き込まれないよう
交通情報を収集しておくことも大切です。
走行中も道路情報板やラジオ、カーナビなどで、
渋滞情報をチェックしておくと 快適に運転できますよ!


交通事故は被害者も加害者も、どちらにとっても不幸です。
でも、ちょっとした注意や心構えで、事故を防ぐ事が出来ます。
安全に気を付け、楽しいドライブにして下さいね♪