ブログ

2014 7 09

最強クラスの台風が近づいています!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

7月としては最強クラスの台風8号が
近づいています。

台風8号は
最大瞬間風速が70mと予想。
気象庁は 台風で初めて
数十年に一度レベルの
重大な災害が起こる可能性が
高まった時に出す「特別警報」発表しました。
最強クラスの台風が近づいています!

瞬間風速70m…。
どのくらいの強風なのか、想像もつきませんね。

気象庁によると、
30mは 何かに捕まっていないと
立っていられなくなり、
看板や屋根瓦が落下・飛散したり、
ビニールハウスが破れたりする強さだと言います。
40mでは、トラックが横転。
50mでは、樹木や電柱、街灯が倒れ、
60mを超えると、家が倒壊する危険性があるとか!
(((@△@)))

物干し台など れそうな物は寝かせ、
植木鉢やごみ箱、
看板などは 家の中にしまいましょう。
雨戸を閉めるか、
厚手のカーテンをして 強風に備えましょう。
風で切れた電線には、絶対に近付かないようにね!

また、普段は穏やかな川や用水路が
急に増水することがあります。
近付かないようにしましょう!

今後 台風は 九州や本州に接近・上陸する可能性があります。
気象庁や自治体の出す情報に注意し、台風に備えて下さいね!

2014 7 08

区民生活委員会の委員長になりました

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

昨日、私が所属する
区民生活委員会が開催されました!

区民生活委員会とは。
区民生活部及び農業委員会に関する事項を
専門に取り扱う委員会です。

区民生活委員会の委員長になりました
具体的にいうと、
区税や戸籍、住民登録に関すること
地域活動の推進に関すること
商工業、農業、消費生活に関すること
文化振興、都市交流、男女共同参画に関すること
…など!

まさに私達の生活に直結した分野。
だからこそ、区民の声を届け、
しっかりと行政をチェックしなければなりません。

そして 今年度、
私は 区民生活委員会の委員長に指名されました!

副委員長には、安斎あきら議員。(民主)
正副委員長と協力し、
闊達で円滑な委員会運営に努めます!

2014 7 05

人間やめますか?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

「脱法ハーブ」に関連する
悲しい事件や事故が相次いで起きています。

つい先日も 池袋で
脱法ハーブを吸引した男が
乗用車を運転し8人が死傷するという
悲惨な事故が起きたばかりです。

そもそも「脱法ハーブ」
この呼び名が軽い印象を与えますよね!

人間やめますか?
「脱法」とは、
「法律に触れないような方法で
 実際には 法が禁止していることを犯すこと」。
ホントはいけないけど、少しくらいなら大丈夫。
そう勘違いする人もいるでしょう。

ましてや「ハーブ」!
ハーブティーよろしく、
香りや風味を楽しむ 癒やし系の響きがあります。

これでは 好奇心や軽い気持ちから、
手を出してしまう人がいても 不思議はありません。

これを受け 警察庁と厚生労働省は
5日から今月18日までのおよそ2週間、
「脱法ドラッグ」に代わる新しい呼び名を
メールと郵送で募集すると発表しました。

新しい呼び名については、
① 危険性の高い薬物と理解できる
② 幅広い世代が理解できる
③ 危険性について誤解を与える
 「ハーブ」という呼称は 原則として使用しない
④ 公序良俗に反しない表現
…が条件。

応募は下記の通り。
氏名、連絡先を記載し、
ikenboshu-yokuju@npa.go.jp へメール!


でも。
私は そのものズバリ「麻薬」「違法薬物」で良いと思うな。
そして、販売業者の摘発、麻薬取締法の強化を急ぐべきです。

もう違法薬物によって、悲しい事件が起きませんように…。

2014 7 03

北朝鮮への制裁、一部解除へ

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

政府は 拉致被害者らの再調査を行うため
北朝鮮が設置した
「特別調査委員会」に実効性があると判断。
日本が独自に行っている制裁の一部を
解除する方針を決めました。

北朝鮮への制裁、一部解除へ
このニュースを聞いたとき
制裁の一部解除は 少し早いのでは…?と
思いました。

北朝鮮は 過去の拉致被害者調査において、
嘘に嘘を重ねた報告を 日本にしてきました。
また、会議の前日に 平気で日本海に向け
ミサイルを発射してくる国です。
そんな国の言葉を
本当に信じて大丈夫なのか??
そう疑問を抱いてしまいますよね。

それでも 政府が制裁解除に踏み切ったのは、
きっと北朝鮮から、
それなりの “手応え” があったからでしょう。
私はそう信じています!

こうしている間にも時間は過ぎ、
被害者も そのご家族も 年を取っていきます。
これが最後のチャンスになるかも知れません。

とにかく 拉致被害者全員の早期奪還を望みます!!

2014 7 02

集団的自衛権容認へ

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

政府は集団的自衛権の行使を容認するための
憲法解釈変更を閣議決定しました。

安倍総理は
“国民の命、平和な暮らしを守るため、
きれ目のない安全保障法制の整備が必要だ”とし、
「積極的平和主義」に基づくことを強調しました。

集団的自衛権容認へ
この閣議決定により、
日本に対する攻撃の抑止力が期待でき、
前後「専守防衛」を通してきた日本の
安全保障政策が 大きく前進したと言えます!

我が国を取り巻く国際状況は、
戦後 大きく変わりました。

中国は さらなる軍事強化を進め、
北朝鮮の核&ミサイルの脅威が増大しています。
尖閣諸島沖では領海侵犯が相次ぎ、
竹島は実効支配され、
自衛隊機に急接近する外国籍の飛行機まで
出てきました。

このような中で
我が国の領土領海を護るには、
同盟国と 同等に助け合える信頼関係が必要。
そして、戦争を未然に防ぐには、
国力に応じた軍事力の増強こそが
もっとも有効な手段であると言えます。

自主独立を掲げる国家として、
当然の権利である集団的自衛権。
その当たり前のことが、
安倍政権になって
ようやく認められるようになりました。

今回の安倍総理の決意は、
歴史的に評価すべきだ英断だと思います!