ブログ

2022 9 02

新学期が始まって…

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

9月になり、
夏休みが明けた子供達が、
朝、元気に登校する姿を目にします。
子供達の笑い声で始まる一日は
気持ちを明るくしてくれ、
本当に良いものだなあ…と感じます。

しかし、
そのような子供達の姿を見ていて、
null
気になる事があります。
それは、子供達が持つランドセルや荷物が、
非常に重そうだ…と言うこと!

実際に 小学校3年生の娘のランドセルを持ってみると、
筆記用具のほかに、教科書、ノート、
漢字ドリルや計算ドリル、
それに タブレット、水筒…などが入っており、
その重さは 肩にズシリと圧し掛かって来ます。

また、図工や書道がある日ならば、
これに絵具セットや書道セットが加わります。
さらに、それが月曜日ならば、
前の週、洗濯のために持ち帰った体育着や上履きも
持って行かなければなりません。

皆さんも、朝、
荷物で両手がいっぱいになって
登校している子供達の姿を
見かけたことがあるのではないでしょうか。

重いランドセルを
長時間背負ったまま通学することで、
null
体の不調を訴える
「ランドセル症候群」と言うものがあります。
これは、
子供たちの身体に合わない重さや
大きさのランドセルを背負ったまま
長時間通学することで、
筋肉痛や肩こり、
腰痛などの身体異常を引き起こす…と言うもの。
重い荷物が原因で、
通学が憂鬱に感じる子供もいると聞きます。

そもそも
両手いっぱいに荷物を持って通学する事は、
交通安全の面、不審者と遭遇した場面などを考えても、
とても危険です。
区として 早急に対策に乗り出すべきです。

私はこの問題を、
9月議会の一般質問で取り上げようと考えています。

子供達が毎日笑顔で、
元気に学校へ通ってくれると 私達も嬉しいですよね。
子供達の笑顔が 少しでも守れるように、
私も頑張ります!

2022 8 15

終戦の日

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日は8月15日。
77回目の終戦の日を迎えました。

null
靖国神社には、
先の大戦で亡くなった先人に
感謝の誠をささげようと、
早朝から 多くの方が訪れていました。

私も仲間の議員と一緒に
靖国神社へ昇殿参拝させて頂きました。

今の平和な日本があるのは、
「多くの戦没者の 尊い犠牲の上にある」と言う事を
私達は 決して忘れてはいけません。
この美しい日本の国を しっかりと守り、
次の世代に 引き継いでいかなければなりません。

そのことを、今日、改めて嚙み締めてまいりました。
今、私ができる事を、一生懸命 頑張ろう!

2022 7 29

保健福祉委員会が開かれました

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日の午前中、
保健福祉委員会が開かれました。

委員会の内容は陳情審査。
「厚生労働省へ保健所の感染症に対する
 機能強化の意見書を提出することに関する陳情」
「産後ケア(産後一年間における重点的母体回復ケア)
 に関する陳情」
の二本です。

null
まず 保健所の機能強化を求める陳情。
新型コロナウイルス感染症に加え、
今週初めには 都内で初の「サル痘」感染者が確認。
このような中で 保健所の職員さんが、
安心して業務に従事できる環境を整えることは、
とても重要なことと考えます。

そのことを区に確認したところ、
国は 各自治体の保健所に対して、
適時適切に人的・財政的な行っており、
陳情者の願意は、
おおむね満たされているものと理解しました。

我が自民党杉並区議団としては、
私達の健康と公衆衛生の要となる保健所への
引続きの支援を要望して、
本陳情へは不採択を主張。
決の結果、この陳情は不採択となりました。

次に「産後ケア」についてです。
晩婚化・晩産化が進む昨今において、
産前産後ケアは より重要になっていくと、
我が会派は考えております。
そして令和元年12月
「産後ケア事業が自治体の努力義務」として
法定化されて以降、
杉並区は 積極的に 産前産後ケア取組んでいると、
null
評価しているところです。

子育て応援券を使った
宿泊・日帰り産後ケアの利用上限額を変更し、
より使いやすくなったこと。
多胎児家庭支援事業の開始や育児支援ヘルパー事業の拡充、
そして それらの申請がオンラインでできること…など、
100%とまではいかないにせよ、
陳情者の願意は
おおむね満たされているものと理解しました。
さらなる産前産後ケアの充実を強く要望し、
我が会派は不採択を主張しました。
そして決の結果、この陳情は不採択となりました。

二つとも不採択とはなりましたが、
どちらも私達の生活にとって大切な課題です。
会派として、引続きの後押しを行って参ります!

2022 7 23

夏休みの読書

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

夏休みの宿題と言えば、読書感想文!
私も子供のころ、
苦労しながら書いた記憶があります。

娘の学校でも 読書が推奨され、
夏休みの間に10冊は本を読む事に
null
(これが宿題?)なっているンだそうです。

それにしても
最近の児童書は、面白いですね。
大人が読んでも 十分に読み応えがある本が
けっこうあります。

その中でも 感心したのが
「3分間サバイバル」シリーズです。
「3分間サバイバル・生還せよ! 自然災害の脅威 」や
「3分間サバイバル・絶体絶命! 危険生物の世界」など
いろいろなシリーズが出ていて、
しかも一話3分程度で読めてしまいます。

短編ですが 内容はしっかりしていて、
雪崩に巻き込まれ 埋まった時に、上下を見分ける方法、
大雨で浸水した道路を歩く時、気をつけること、
また、スズメバチや野生の熊に遭遇した場合の避難方法…など、
イザ!と言う時に役立つ知識が紹介されています。
子供のために買った本ですが、
私も読んで 一緒に勉強している気分です。

夏休みの読書に、読んでみてはいかがでしょうか♪

2022 7 23

ラジオ体操

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

夏休みが始まりました!
ここ数日のコロナ感染状況をみると
決して楽観できない夏休みとなりそうですが、
それでも子供達にとっては
待ちに待った 楽しい夏休みですね。

夏休みと言えば、ラジオ体操!
null
区内の多くの学校でも
早朝から子供たちの元気な姿が見られます。
私も育成委員の一人として、
馬橋小学校で体操のお手伝いをしています。

ただ、コロナ禍のラジオ体操とあって、
多くの子供達がマスクを着けたまま
体操をしています。
もちろん感染予防に、マスクは有効です。
でも、マスクをしたままの体操だと、
今度は熱中症が心配になっちゃいます。

夏休みは高温多湿になりやすい季節のため、
屋外で銃十分に距離が取れる場合や
気温や湿度によっては
マスクを外すなど、
臨機後編に対応することが大切ですね。

健康に夏を乗り切りましょう!