ブログ

2022 10 24

馬橋小学校70周年

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

先週土曜日、
馬橋小学校記念行事が行われました。

今年、馬橋小学校は
学校創立70周年を迎えました。
null
昭和27年に開校して以来、
地域に根差し、大勢の著名人を輩出し、
多くの人に愛されてきた学校であり、
私の母校です。

そして、
今は娘が通う小学校でもあります。

私が在籍していた時は
馬橋小学校創立30周年記念行事をやりました。
航空写真撮影があり、
全学年で「30」を形どった記憶があります。
それから40年が経ち、
今度は娘が70周年記念行事で
学年の子供達と一緒に歌を披露している。

親子で周年行事に参加できることを、
とても感慨深く感じました。

80年、90年と、
いつまでも愛される学校であって欲しいです。

2022 10 13

令和 4年決算特別委員会-10月13日-07号

投稿者: cruise カテゴリー: ブログ

http://suginami.gijiroku.com/voices/voices/cgi/voiweb.exe?ACT=200&KENSAKU=1&SORT=0&KTYP=1,2,3&FBKEY1=%8Bg%93c%82%A0%82%A2&FBMODE1=SYNONYM&FBMODE2=SYNONYM&FBMODE3=SYNONYM&FBMODE4=SYNONYM&FBCHK=AND&KGTP=1,2,3&TITL=%92%E8%97%E1%89%EF%2C%97%D5%8E%9E%89%EF%2C%91%8D%96%B1%8D%E0%90%AD%2C%8B%E6%96%AF%90%B6%8A%88%2C%95%DB%8C%92%95%9F%8E%83%2C%93s%8Es%8A%C2%8B%AB%2C%95%B6%8B%B3%2C%93%C1%95%CA%2C%8Bc%89%EF%89^%89c&TITL_SUBT=%97%DF%98a%81@%82S%94N%8C%88%8EZ%93%C1%95%CA%88%CF%88%F5%89%EF%81%7C10%8C%8E13%93%FA-07%8D%86&KGNO=1745&FINO=2601&HUID=423550&UNID=K_R041013260750

2022 10 07

令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

投稿者: cruise カテゴリー: ブログ

http://suginami.gijiroku.com/voices/voices/cgi/voiweb.exe?ACT=200&KENSAKU=1&SORT=0&KTYP=1,2,3&FBKEY1=%8Bg%93c%82%A0%82%A2&FBMODE1=SYNONYM&FBMODE2=SYNONYM&FBMODE3=SYNONYM&FBMODE4=SYNONYM&FBCHK=AND&KGTP=1,2,3&TITL=%92%E8%97%E1%89%EF%2C%97%D5%8E%9E%89%EF%2C%91%8D%96%B1%8D%E0%90%AD%2C%8B%E6%96%AF%90%B6%8A%88%2C%95%DB%8C%92%95%9F%8E%83%2C%93s%8Es%8A%C2%8B%AB%2C%95%B6%8B%B3%2C%93%C1%95%CA%2C%8Bc%89%EF%89^%89c&TITL_SUBT=%97%DF%98a%81@%82S%94N%8C%88%8EZ%93%C1%95%CA%88%CF%88%F5%89%EF%81%7C10%8C%8E07%93%FA-04%8D%86&KGNO=1745&FINO=2598&HUID=421816&UNID=K_R0410072604242

2022 10 04

杉並区施政90周年

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

杉並区は、
令和4年度「区制施行90周年」を迎えました。

null
そこで10月1日、
「区制施行90周年」式典を開催。
会場となった杉並公会堂には、
大勢の方が足を運んで下さいました。

杉並区は 昭和7年、
旧杉並町、旧和田堀町、旧井荻町、旧高井戸町の
4町が合併して誕生しました。
その当時は、
人口146,560人、31,583世帯だったそうです。
(現在は571,849人、326,698世帯 9月1日現在)

式典では、
現在の住みやすい杉並のまちの土台となった
内田秀五郎村長の功績の紹介や
null
昭和46年に当時の美濃部都知事が宣言した
「東京ごみ戦争」の紹介などのほか
高円寺の阿波踊りの演舞披露など
とても盛り上がった内容となりました。

10年後には、いよいよ100周年!
より 住みやすい杉並区へ向けて、
皆さまと一緒に 歩みを進めてまいります!

2022 10 04

北朝鮮ミサイル、太平洋通過

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今朝、Jアラートが出されました。
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが
発射されたからです。

政府は
すでに日本列島を越えて
日本から 3000キロ離れた太平洋に落下。
発射したものは
「ICBM(大陸間弾道ミサイル)」とみられる、
null
と 見解を示しました。

今回はミサイルへの迎撃をしなかった
…との事でしたが、
我が国は いざと言う時、
本当に迎撃する事ができるのだろうか。
さらに。国と国民を守るために
発射した基地を 無力化するだけの報復措置を
躊躇なく行う事ができるのだろうか。

昨今の国際情勢を見ていると
日本の平和が これから先も、
ずーっとずーっと続くとは限らない気がします。

もちろん 積極的に攻撃する事は、
絶対にあってはなりません。
しかし、ロシアを見てても分かるように、
独裁国家は いつ侵略してくるかわからない。
ならば 一日も早く憲法改正をして、
自衛隊を国軍と位置付け、
防衛力を強化することこそ 重要になってくるはずです。

野党は
安倍元総理の国葬や統一教会問題ばかりにを話題にしないで、
日本国、日本国民の安全保障に係わる憲法改正など、
本当に必要な議論を行って欲しいです。

ちなみに 北朝鮮のミサイルが
日本上空を通過したのは平成29年9月以来。