ブログ

2025 2 10

第一回定例会が始まります

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

2月12日から
第一回定例会が開かれます。

今回の議会では、
まずは岸本区長では、
令和7年度の予算編成方針の説明、
それを受けて 各会派からの代表質問が行われます。
そして その後、各議員による一般質問、
各 常任委員会、特別委員会を経て、
令和7年度予算を審議する予算特別委員会が
設置される予定になっています。

私も今議会で、一般質問をおこないます。
質問の内容は、
null
「家族のあり方について」
「杉並区の教科書について」です。

「家族のあり方について」では、
核家族化が進む中での 高齢者の実態について。
また、結婚に対する多様な価値観の中で
婚姻後も氏の変更によって不利益を被る事が無いよう
“旧姓の通称使用を拡大するための法整備” について
区の見解を問いたいと思います。

「杉並区の教科書について」では、
デジタル教科書についての諸課題について。
また、昨年の教科書採択の総括について
区教委の姿勢を 確認していきます。

お時間がありましたら、傍聴にお越しくださいね。

2024 12 18

臨時会が開催されます

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

12月25日、クリスマスに臨時会が開催され、
一般会計補正予算(第8号)が計上される予定です。

これは国の
「国民の安心・安全と持続的な成長井向けた総合戦略対策」に
null
基づく取組みとして 追加される
物価高騰対策 重点支援地方創生臨時交付金を活用した
住民税非課税世帯等への給付を行うために、
補正予算が計上されるものです。

事業概要は
● 令和6年度 住民税非課税世帯に対し、
  1世帯当たり3万円の給付
● 当該世帯への子供加算として
  18歳以下の児童一人当たり2万円の給付

臨時会で可決されれば、
令和7年1月下旬から 対象世帯あてに書類送付するなど
事務手続きを進めて行く段取りとなります。

必要な方へ 速やかな給付がなされるよう
しっかりと審議して参ります。

2024 12 09

「自閉症・情緒障害特別支援学級」の請願

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

また、文教委員会では、
6請願 第4号 
「自閉症・情緒障害特別支援学級」の設置を求める請願
についても、審議されました。

自閉症や情緒障害を抱える子供達のための
null
支援学級を設置し、
より細やかなケアを行うことを要望するものです。

しかしながら。
杉並区では令和7年度からの3年間を見越し、
今、まさに「特別支援教育の推進計画」を
策定している最中です。
そして、その素案が、
来年の第一回定例会に出て来る予定になっています。

また、今年度から 特性のあるお子さんに対し、
普通学級の中で、
支援員を増やして 子供の学びを確保する、
…と言う取組みも 始まったばかりです。
今、この取組みの成果や課題について 待っているところです。

自閉症や情緒障害を抱える子供達への 区の支援について、
まずは 第一回定例会に出て来る
「特別支援教育の推進計画」の素案の内容、
さらに、普通学級での支援の取組みの成果、
これらの内容を よく精査してから
この請願について 判断をするのが妥当ではないでしょうか。

よって、この請願については、継続となりました。

この請願については
・支援学級を設置し より細やかな支援を求める意見
・普通学級の中で いろいろな子供と交流しながら
 成長することを求める意見
…と、さまざまな意見がありました。

このような意見も踏まえながら、引続き審議を深めて参ります。

2024 12 09

文教委員会ご報告

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

本日、第4回定例会が閉会しました。

私が所属する文教委員会では、
議案89号~議案91号 
杉並区立南荻窪図書館外3施設の指定管理者の指定についての
議案が上程されました。

いずれの図書館においても、
これまで業務を担ってくれていた事業者が、
null
引続き 請け負う事になりました。
これは図書館の継続性、
安定性の観点から見れば、
安心できる事だと考えます。
そして、図書館を利用している区民からの評判が良く、
地域との信頼関係も シッカリと築けていたのだろう
…と言う事も
今回の選定結果からは 推察する事が出来ます。
指定管理者制度が、
良い風に機能しているケースだと言えます。

しかしながら、
他の事業者からの応募が無かった事は、
事業者同士の競争性に欠け、
事業者同士で切磋琢磨をして
より良いモノを作って行く…と言う姿勢が
鈍ってしまうのではないか?と危惧するところであります。

次回以降の選定では、
周知方法を工夫するなどを行い、
適正な競争が生まれるように 要望をしました。

地域から 更に愛される図書館となることを期待し、
我が会派として 議案に賛成と致しました。

2024 11 19

第四回定例会が始まります

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

11月19日(火曜日)から12月9日(月曜日)までの日程で
第四回定例会が開催されます。

今回の議案は
「杉並区職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例」
「杉並区営住宅条例の一部を改正する条例」などのほか
null
一般会計補正予算(第6号)が上程される予定です。

補正予算(第6号)の主な内容は、
工事入札不調に伴う 荻窪地域区民センターの
大規模改修に係る追加の工事費のほか、
認知症高齢者グループホーム等への
建設助成に要する経費、
感染症の流行に伴う
子供の医療費助成に要する追加経費…等が
挙げられます。

補正事業 … 24事業
補正予算額 … 10億9,728万円


ぜひ傍聴にお越しくださいね。