ブログ

2016 5 10

祝日の国旗掲揚

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

ゴールデンウィークも終わり、
すっかり日常モードになりましたね。

そう言えば 最近…
祝日に国旗を掲揚する家が
少なくなったように感じます。
祝日の国旗掲揚
マンションの増加など
住環境の変化も関係あるのでしょうが、
なんだか寂しい気がします。

そもそも祝日とは、
各家が国旗を掲揚し
国民全体で 祝いの意思表示と感謝を表す日です。
外国でも 建国記念日などには国旗を掲揚し、
国民全体でお祝いすると聞きます。

私は その国の国民が
自国の祝祭日を祝って
国旗を掲げるのは ごく自然な姿だと思います。

しかし
一部のマスコミや 一部の団体の人達は、
国旗を掲揚すると
まるで右翼であるかのように 責め立てます。

このような事は悲しい事であり、
国際的にみても 異常な事だと思います。
祝日に国旗掲揚する事に対し、
イデオロギーを絡めるべきではありません。

祝日は
祖国や郷土を愛し、先人に感謝し、
祝日の意味や歴史に 思いを馳せる日です。
素直な明き心で、日の丸を掲げて 皆でお祝いしましょう。

2016 4 25

区民の方からのご指摘

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

杉並区役所1階に
コミュかるショップと言う売店があります。
杉並区の友好都市の物産品や
区の関連商品(なみすけグッズ)を販売しています。

先日、町会のある方から、
「以前は 区役所の一階売店で国旗が売られていた。
 でも、最近 売店に国旗が置いてないよ。
 なぜ売らなくなったの??
 区役所に置かないのは おかしいのでは。」と
指摘を受けました。

区民の方からのご指摘
言われてみれば、
最近、ショップで国旗を見ていません。
以前は ショップの入口のトコに、
国旗が置いてあったのに……。
私もウッカリしていました!!(((>△<)))

さっそく区に確認したところ、
あまり売れ行きが良くなく、
店の隅に追いやられているうちに
いつしか 売らなくなってしまったのだとか…!

意図的に国旗を売らないようにしよう!
…と言う事はないとのこと。

確かに、
国旗はバンバン売れる物ではないでしょう。
家に一枚あれば、十分 事足りる物だと思います。

しかし、
国旗は売れるから置く。
売れないから置かない。
そう言った性格のものでは 無いと思います。

杉並区役所は、区の顔である施設です。
そう言った施設には、
日本国の象徴たる国旗を置き、
区民が欲しいと思った時に
すぐに購入できるようにしておくべきです。

このご指摘を受け ショップでは
近日中に国旗の販売を再開するそうです。

ご指摘いただいた方、ありがとうございました!

2016 4 21

靖国神社 春の例大祭

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

靖国神社の春季例大祭が始まりました。

これに合わせ 安倍総理大臣は、
「内閣総理大臣」名で真榊を奉納しました。
近隣諸国への配慮などから、
例大祭期間中の参拝は 見送られるとの事です。

熊本地震では、甚大な被害が出ました。
未だに 行方の分からない方もいます。

靖国神社 春の例大祭
こういう時だからこそ、
私は 日本国の総理大臣たる安倍総理に、
これ以上の 被害が出ないこと、
そして 震災からの一日も早い復興を
お祈りしに行って欲しかったです。

そもそも近隣諸国に配慮し、
参拝を控える…って どういう事なんでしょ?

日本国の総理大臣が
日本国のために戦い、亡くなった英霊達に
敬意を示すのは 当然のことです。
なぜ配慮する必要があるのでしょうか。
むしろ国民を代表し、
率先して 参拝してほしいくらいです。

近隣諸国と良好な関係を築くことは、大切です。
しかし、そのことで
英霊への参拝が出来なくなってしまうのなら、
それは本末転倒だと 私は思います。

今の日本は、
先人達の尊い犠牲の上に成り立っています。
先人に感謝し、尊崇の誠を捧げる。
当たり前のことではないでしょうか。

2016 4 20

熊本地震にたいする区の対応

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今なお 余震が続く熊本地震。
多くの犠牲者が出てしまった事に、
胸が痛みます。

熊本地震にたいする区の対応
このような中 杉並区は、
4月19日、お見舞金100万円を
熊本県東京事務所にお届けしました。

また、
日本赤十字社の募金箱を
本庁舎 及び 区民センター等に設置するとともに、
区職員による義援金を募っています。

杉並区議会としても
有志議員が 一人5,000円づつを募り、
お見舞金として お渡しする予定です。
私も今日、義援金 5,000円を預けました。

救援物資としては、
アルファ米等の食糧品、飲料水、
ティッシュペーパー、アルコール消毒液を
送付する事になりました。

杉並区 及び 杉並区議会として、
今後とも 積極的な支援を行って参ります。

2016 4 15

熊本震度7の大地震

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

昨夜、熊本県益城町で、
震度7を観測する強い地震がありました。

熊本県内では15日午前10時現在も
約1万戸が停電しているほか、
ガスの供給停止や断水など
ライフラインへの影響が続いています。

建物の倒壊などで9人の方が亡くなり、
熊本震度7の大地震
4万人を超える方が避難しています。

気象庁は、
宇城市で発生した震度6強の余震で、
国内初の長周期地震動「階級4」を
観測したことを明らかにしました。

震度7の地震なんて、
もはや想像を超える大きさです。
被災地の方は、どんなに不安だったでしょう。
被災された方に お見舞いを申し上げるとともに、
一日も早く 平穏な生活に戻れますように…。

今後1週間程度は、
最大で震度6弱程度の余震のおそれがあります。
引続き、注意して頂きたいと思います。