ブログ

2016 8 01

新都知事誕生!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

昨日、投開票が行われた東京都知事選挙。
元防衛大臣の小池百合子氏が当選しました。

自民党、公明党などが推薦した
増田寛也氏は 次点と言う結果になりました。
新都知事誕生!
ご支援下さった皆様の
期待に応える事が出来ず、
誠に申し訳ありませんでした。

さて、小池氏が当選し、
初めての女性都知事の誕生となります。
待機児童問題、介護や医療・福祉の課題など、
きめ細やかな 女性らしい視点で
都政運営に臨んで 頂きたいと思います。

女性らしさの反面、
小池氏は 女性初の防衛大臣も務めました。
その時に培った安全保障に対する経験を、
都市部でのテロ対策等に活かして欲しいですね。

また、首都直下地震など災害対策、
東京五輪成功への道筋など、
東京都が直面する課題は 山積しています。
小池百合子新都知事の手腕に 期待しています。

2016 7 27

政見放送

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

東京都知事選挙も終盤戦。
どの候補者も、
ラストスパートと言った感じですね!

知事選で興味深いのは、
政見放送をやっている事ですよね。
政見放送
実際に候補者が喋っている姿を見ると、
その人の “人となり” が伝わってきます。

例えば
同じ「待機児童解消」を語っても、
その言葉のトーンや間合いから、
それぞれの候補者が
どの程度 その施策に重きを置いているか…が
伝わって来るように思います。

政見放送とは 公職選挙法に基づいて
候補者個人 及び 政党政治団体が
自分の政見を発表する放送番組で、
NHK や 基幹放送事業者は
その政見をそのまま放送しなければなりません。

にもかかわらず!
音声編集だらけになった
候補者がいらっしゃいますねーー。
いやー、目が点になっちゃいました。

こう言う放送を見ると、
規制がかかるような
発言をしたにもかかわらず、
ちゃんと放送してくれる。(編集はされたけど…。)
日本って言論の自由が保障された
素晴らしい国だ…って感じがしますね。

東京は日本の首都です。
首都にふさわしい候補者が選ばれる事を願っています。

2016 7 20

ちょっと感じた脅威

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

車の自動運転や
囲碁ソフト「アルファ碁」など
人工知能が飛躍的に進歩していますね。

携帯電話に質問すると 、
的確な答えを返してくれます。
スケジュール管理などもしてくれて、
ちょっと感じた脅威
まるで有能な秘書のようですよね。

さらには
銀行のコールセンターや
防犯対策・テロ対策にも活用することも
公表されています。

また、人工知能型のロボットは
ちょっとした世間話も出来るそうで、
相手が機械と言う事を 忘れてしまいそうです。

でも、今、
ホーキング博士やビル・ゲイツ氏などは
「人工知能は 将来、人類を滅ぼす」と
警告しています。

知能を持ったロボットによって
人間が脅威にさらされる!?
「銀河鉄道999」や
「ターミネーター」の世界のようですね。

確かに
人工知能による自動運転は、
交通事故を減らすことが出来るでしょう。
でも、もし悪意のハッキング攻撃を受けた場合、
意図的に事故を起こさせることも 出来てしまいます。

キャプテン・ハーロック
人工知能は、神ではありません。
予想外の間違いを犯すこともあります。
過度に信じたり、頼ったりするのは
やはり危険なことだと思います。

そう言えば、
永遠の命に憧れ、
機械の身体を手に入れようとする鉄郎に、
キャプテン・ハーロックは こう言っていました。

 親から子へ。
 子から またその子へ血は流れ、永遠に続いていく。
 それが本当の永遠の命だと、俺は信じる。

機械に頼り過ぎてはいけないよ…と言う
ハーロックからの予言でしょうか。

2016 7 19

夏の陣 第二幕

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

参院選の余韻もつかの間、
東京都知事選挙が始まっています!

自民党・公明党の推薦で、
増田ひろや候補が立候補しており、
政党所属議員のワタクシも
ポスター貼りや選挙ハガキ、
大会の動員等々に 駆り出されております。

昨日、我が家にも選挙公報が届きました。
マスコミが取り上げるのは
夏の陣 第二幕
いわゆる “有力3候補” のみですが、
広報にはすべての候補者の
経歴や公約などが載っており
読んでみると面白いですよね~~。

泡沫候補のような
扱いをされている候補の中にも、
なるほどな…と感心するような政策や
面白いアイディアが盛り込まれて、
思わず 読み耽ってしまいます。

そう言えば 選挙前、
東京青年会議所が主催した
立候補予定者を集めた公開討論会。
小池百合子 氏、増田寛也 氏、
宇都宮健児 氏のほか、中川暢三 氏、
山口敏夫 氏の計5人しか呼ばれなかったとか。

それに怒ったマック赤坂 氏が乱入し、
「同じように供託金を払っているにも関わらず、
 登壇できないのはおかしい!」などと…大声で暴れ、
強制退場させられる事件があったそうです。

都知事候補予定者から
公平に政策を聞こうという趣旨なら、
すべての候補者を平等に呼ぶべきでしたね。

むしろ一度でいいから、
候補者全員で都政について議論しているところを
見てみたいですね。(収拾つかなくなりそうだけど!?)

2016 7 12

参議院選挙が終わって…

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

第24回参院選が幕を閉じました。

我が自民党と公明党の与党が
改選定数の過半数61議席を超える
69議席を確保する事が出来ました。

この結果のより
参議院選挙が終わって…
安定した政権運営を可能にし、
デフレ脱却に向け
アベノミクスのより一層の加速と、
しっかりと内需を下支えできる
大胆な経済対策が 実現可能になります。

また、我が党の悲願であります
憲法改正に向けても、
これから 議論が深まっていくでしょう。

また、比例選挙区では
皆さまからの あたたかいご支持を頂いて
19議席を獲得しました。
山田宏 候補は、12位で当選する事が出来ました

最初、なかなか山田候補の票が伸びず、
ドキドキしていましたが、
朝5時近くに “当確” が出ました!!
参議院選挙が終わって…
本当にホッ…としました。
いやー、この夜は 眠れなかったです。(笑)

多くの期待を我が党に頂き、
私も党所属議員として 身の引き締まる思いです。
皆さまから頂いたご支援は、
必ずや仕事を通して ご恩返しさせて頂きます。

参院選が終われば、今度は都知事選挙。
夏の熱い戦いは、まだ終わりそうにありませんね。