ブログ

2016 8 22

台風9号東日本へ上陸

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日のお昼頃、
台風9号が東日本付近に上陸、
本州を北上する見通しとなっています。

東日本や北日本では大雨や暴風、
高波に厳重な警戒が必要です。
台風9号東日本へ上陸
また、各種交通機関に
大きな乱れが生じる可能性があります。
ニュースでは
不要不急の外出は避けるよう
繰り返し呼びかけています。

…と言っても、
「台風だから仕事を休む」が通じるほど
世の中甘くないですよね!?(^_^;

特に 消防や消防団、警察、自衛隊、
あと医療関係者の方は
いつもにも増して 忙しくなりそう。
台風や地震などの非常時、
誰かを守るために働く方々には
本当にアタマが下がる思いです。

こういう方々がいてくれるから、
私も安心して(?)出勤できました。
↑区役所も普通にやっています!

とは言え。
学校や仕事などを 休めない場合でも、
時間に余裕を持って行くようにしましょうね。

この台風による被害がでませんように。
あと、水不足が解消されますように。

2016 8 19

夏の政策懇談会

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今、区内の各種団体の皆様と、
我が杉並区議会自由民主党とで、
政策懇談会を実施しています。

各団体さんから個別にお話しを聞き、
それぞれの立場で感じている事や
杉並区政や議会に対しての要望・提案等を
夏の政策懇談会
伺っています。

この各種団体さんとの政策懇談会。
毎年、この季節に行っていますが、
現場の方々から 直接お話しを聞くと、
本当に勉強になります。

例えば
各種団体さん向けに実施された
新しい施策や補助・助成金など。
実際に運用してみて
その使い勝手はどうだったのか。
手続きの手間は適切か。
その施策や助成を実施して、
お客さんの反応は どうだったのか。

こういうお話を聞くことは、
非常に重要です!

現場レベルだからこそ、
感じること、
気が付くことは山ほどあるはずです。
現場の声を聞き、検証し、
改善すべき点は しっかりと改善する。
このような取組みが、何よりも大切です。

助成金などの原資は、私たちの税金です。
だからこそ 無駄をなくし、
有効に活用できるよう 取組んで参ります。

2016 8 08

陛下のお言葉

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

天皇陛下の「生前退位・譲位」の意向をめぐり、
陛下の「お気持ち」が公表されました。

日本の歴史上、
初めて生前で譲位したのは、
第35代の皇極天皇と言われています。
陛下のお言葉
(天智天皇・天武天皇の母。)

それ以後、天皇の生前退位・譲位は
珍しいことではななくなりますが、
新たに皇室典範が定められて以来、
譲位は行われてきませんでした。

現在の皇室典範では、
「新天皇の即位は、現天皇が崩御されたとき」
…とされ、皇位継承の順位によって
一番目の皇子が即位されることになっています。

しかし、
今日の陛下のお言葉をお聞きすると、
陛下ご自身 お年を召されたことにより、
今後、象徴天皇としての活動が
困難になる可能性がある。
そのような事に、
陛下は 大変にお心を痛めている事が
ヒシヒシと伝わって来ました。

想像以上の陛下の重い言葉に、
これまでの御心労に 頭が下がる思いです。

ただ ひたすらに
国家の平和と国民の安寧をお祈り下さる天皇陛下。
陛下のお気持ちは 私たち日本国民が
謙虚に受け止めなければならないと思います。

どうか陛下のお心が穏やかになるように、
政府は 柔軟に臨んで頂きたい思います。

2016 8 08

リオデジャネイロ オリンピック開会

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

リオオリンピック、いよいよ開幕しましたね。

昨日、飛込んできたビックニュースと言えば、
リオデジャネイロ オリンピック開会
男子400M個人メドレーで
萩野公介 選手、瀬戸大也 選手が
金・銅メダルを獲得した事でしょう!
同種目での金メダル獲得は日本初!
日本中から歓喜の声が上がっています。

いやー、手に汗握りました!
思わず画面に見入ちゃうような
素晴らしいレースでしたね。

小さい頃から良きライバルだと言う
萩野選手と瀬戸選手。
試合後の2人のコメントからは
互いの存在があったからこそ、
互いを高めて行けた事が伝わって来ます。
なんだか感動もののドラマのようです!!

また、この日は
重量挙げ女子48キロ級で
三宅宏実選手が 銅メダルを獲得!
腰痛を抱えながら 心身の限界へ挑む姿に、
リオデジャネイロ オリンピック開会
応援しながら 涙が出ました。

さらに 柔道でも、
近藤亜美 選手、高藤直寿 選手が
銅メダルを獲得!

メダルを獲得した選手の皆さん、
本当におめでとうございます!

水泳や柔道、卓球、体操、陸上…等々、
選手のひたむきな姿には 胸を打たれます。
そして、見ている人に勇気や夢を与えてくれます。
選手の皆さんには 事件事故やジカ熱等に気を付けて、
万全の状態で臨んでほしいですね!

2016 8 03

都知事選挙のポスター

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

参議院選挙、都知事選挙も終わり、
ようやく平穏な生活に戻りつつありますね。

都知事選挙公営掲示板
冷静(?)な気持ちで
公営掲示板に貼られたポスターを見ると、
候補者の個性や人柄、
支持層の特色やカラーが出ているようで、
実に興味深いものですよね。

山口 敏夫 氏は、
全面に その主張が溢れていますね。
「森喜朗 東京五輪組織委会長へ
 尋問の筋 これあり!」と言う
なかなかインパクトのあるポスターです。

票数こそ あまり伸びませんでしたが、
山口敏夫候補
泡沫と言われた候補を取りまとめて、
12候補合同演説会を開いた功績は
非常に大きいと思います。
さすが元労相ですね!

山口氏と 違う意味で
強烈なインパクトがあったのが、
やはり後藤 輝樹 氏でしょう!!

見て下さい、このポスター!
芸人の鳥肌実さんを彷彿とさせます!
しかも、候補者の名前が書かれていない!
こんなポスター、今まであったでしょうか!?

後藤輝樹候補
後藤氏のポスターを見たとき、
「選挙ポスターとは、こうあるべきだ!」と言う
固定観念が 一瞬で崩されたような気がしました。
私にとっては、それぐらい強烈な印象でした。

どの候補も これからの都政を思い、
熱い思いを胸に立候補しています。
残念ながら当選に及ばなかった候補&関係者の方に、
心から敬意を表したいと思います。

熱い熱い選挙戦、本当にお疲れ様でした!!