ブログ

2019 5 30

子供達の登下校時 安全確保について

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

5月28日、川崎市において、
スクールバスを待っていた小学生ら19人が
見知らぬ男に 次々と刺され、
小学6年生の女児を含む二名の尊い命が奪われるという
20190530-_________.jpg
大変に痛ましい事件が発生しました。

襲われた子供達や保護者の方は、
どんなに怖かったでしょう。
どんなに痛かったでしょう。
そして、命を奪われたお二人は、
どんなに無念だったでしょう……。

それを思うと、言葉が見つかりません。

犠牲になられた方のご冥福と
負傷された関係者の 一日も早いご回復を
心からお祈りするばかりです。

一部の報道では、
今回のように 何の前触れもなく、
無関係な人を襲う 通り魔的な事件では、
確実な防止策を講じること自体、
現実的に難しい…とも 言われております。

しかし、この許しがたい凶悪事件に対し、
29日、政府は関係者閣僚会議を開き、
省庁横断的な 安全対策の検討がなされました。
20190530-article_art001822_2.jpg
そして 杉並区も、
区民の生命・財産を護るべき対策を
早急に検討し、講じる事は、
基礎自治体の責務として 当然に求められます。

私たち 杉並区議会自由民主党は、
杉並区長 並びに 杉並区教育長に対し、
「杉並区内における 全小中学生の
 登下校時の安全確保に関する要望書」を提出し、
このような痛ましい事件を
未然に防ぐための取組みを 早急に検討し、
目に見えるカタチで 実行されることを 強く求めました。

このような惨事が、もう二度と起きませんように…。

2019 5 22

令和元年第二回定例議会が始まります

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

5月30日・13時~から
令和元年第二回定例議会が始まります!
今回では令和に入って初の
一般会計補正予算も計上される予定です。

主な補正予算の内容としては、
プレミアム付商品券事業や
(仮)下井草3丁目公園整備の基本設計、
20190522-imgcbc471a1zik8zj.jpg
都の補助金を活用した
通学路防犯カメラの設置拡大に要する経費…など
補正事業 13事業
補正予算額 27億2115万円余
が挙げられます。

特に 金額が大きい
プレミアム付商品券事業(約20億円余)は
国の制度にならって行われるもので、
10月に予定されている消費税引き上げに伴う
低所得者・子育て世帯への
消費に与える影響を緩和するとともに、
地域における消費を喚起・下支えするため、
国の補助要件に基づき
必要な経費を計上するものです。

また議案では、
(仮)永福3丁目複合施設や
西荻地域区民センターの建設建築関連、
20190522-namisuke_ehon.png
高円寺中学校の解体工事や
馬橋公園拡張用地の建物解体工事…なども
上程される予定です。

今回は選挙後初の定例議会。
新しく入った議員も 一般質問に立つようです。
ぜひ傍聴にお越しくださいね!

2019 5 21

女性天皇と女系天皇

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

女性天皇と女系天皇。
一見、同じように思われがちですよね。
意外と 分かりにくいこの二つ、
いったい どう言ったものなのでしょうか。

まず、今の状況は。
初代 神武天皇から
126代の今上陛下まで
例外なく 父方の系統に天皇を持つ
「男系」が 皇位を継承されています。
皇室典範の中でも
「皇位は、皇統に属する男系の男子がこれを継承する」
このように明記されています。

20190521-imperial_palace.jpg
この「男系」とは、
「父親の父親の…」というように
“父親だけ” を遡っていくと
初代にたどり着く事が 出来る事を言うンです。

では、女性天皇とは。
実は 我が国の歴史の中には、
女性天皇は 存在していらっしゃいます。
次期天皇が なかなか決まらないから…とか、
お世継ぎ候補が まだ幼少であるから…とか、
そのような理由から
過去8人(10代)もの方が 即位されました。
“中継ぎ” の意味が大きかったようですね。

また、8名の女性天皇全員が
“未亡人” か “生涯独身” を通されたとか。
女系の皇子・皇女を お産みにならないために、
“ご懐妊の禁止の法”を 遵守された…と
言われています。

奈良時代や江戸時代、
確かに 女性天皇は存在しました。
いずれも「男系」であって、
母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」ではありません。

一方、女系天皇は…。
例えば 皇女が いずれ即位され、
天皇陛下となったとします。
そして、民間の方(仮に、夫君を 山田さん)と
結婚なさったとします。
20190521-____________.jpg
女性天皇と夫・山田さんの間に お子様が誕生し、
いずれ そのお子様が天皇陛下へ即位された場合、
その時点で 今の天皇家はなくなり、
新たな “山田王朝” が 天皇家となるのです。

また、血筋的に見ても、
母方をさかのぼっていく事になるので、
神武天皇からの血筋は どこにもありません。

つまり「女性天皇」は性別の問題であり、
「女系天皇」は血筋の問題とされ、
必ずしも性別に限った話ではないのです。

これまでも
皇位継承の危機は 幾度もありました。
そのたびに先人達は、知恵と努力を重ねました。
その結果、世界に類を見ない「万世一系」の天皇が
今日まで続いてきたのです。

私たちは この重みを、
しっかりと噛みしめるべきだと思います。

2019 5 20

令和元年 第一回臨時議会

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日は令和になって、
そして 統一地方選挙後 初の
臨時議会が開かれました!

今議会では
議長・副議長の選挙が行われました。
新議長には 井口かづ子 議員(自民)、
新福議長には 島田敏光 議員(公明)が
20190520-_______________.jpg
選ばれました。

また、委員会の正副委員長の互選が行われ、
常任委員会、特別委員会の正副委員長も
決まりました。

今年度、私は
道路交通対策特別委員会の委員長に
就任いたしました。
道路交通対策特別委員会は、
交通安全や外環道路、放射第五号線、南北交通、
新交通システム 及び 鉄道連続立体交差にかかわる調査
…などの調査が メインになります。

道路は 私達の生活に、密着しています。
区民の皆様からの声を頂きながら、
丁寧かつ円滑に 委員会運営を進めて行きたいと思います。
宜しくお願い致します!(^-^)

2019 5 09

イタリアチーム 事前キャンプ締結へ

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

いよいよ来年に迫った
東京2020オリンピック・パラリンピック!

この東京五輪大会において 杉並区は、
20190509-__________________.jpg
イタリア オリンピック委員会と
ビーチバレーボールに関する
事前キャンプの協定を 締結する事となりました。

これを記念し、
5月9日、杉並区役所において
調印式を執り行いました。

思い起こせば 昨年9月、
永福体育館 及び
それに併設するビーチコートがオープンしました。

このビーチコートは、
オリンピック種目であるビーチバレーボールの
ビーチコート
国際競技連盟の基準を満たしており、
東京2020大会の 事前キャンプ地としても
利用が可能である!!
杉並区は このように大々的に謳い
誘致活動を行って来ました。

私も スポーツ議員連盟の一員として、
この誘致活動を応援して参りました。
それが実を結ぶことになりましたね。

これからは 杉並区とイタリアの
スポーツや文化を通した友好を盛り上げ、
東京2020大会の機運醸成を 図ってまいります!