ブログ

2020 7 21

第四回杉並区議会臨時会

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

本日、第四回杉並区議会臨時会が開会され、
補正予算第6号が上程される予定です。

今回の補正予算では、国の
「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を
活用した事業について、
緊急性の観点から 特に 必要な経費を計上したものです。

補正事業 … 36事業
20200721-tpvpbyox1wpnvi1uonsgelrku0ii2igwf0ce2cgt51owlwdcddeon9hq1ywpiozde8s_9eo29_ljmyc0rmz0z8ymiq8pk4bocezpmwvbin-x-1h8nc_bnckc6q-envihgzlpsejloj4nvcpq9-dtqp12gi6gohham3h42bvt7xvrnkv.jpg
補正予算額 … 25億141万円

主な事業としては。
●(仮称)病院設置型PCR検査スポットの運営支援
 予算額 … 1億1,955万円

●バスによる移動式PCR検査スポットの新設
区内各所でPCR検査を実施できるよう
陰圧装置や除菌システムを完備したバスを
区で導入する。
 予算額 … 1億70万円

●商店街及び飲食店等の支援について

外出自粛等の影響により打撃を受けた区内商店街の
利用促進を図るためのキャンペーンを実施予定。
 予算額 … 2億4,600万円

●情報教育の推進
児童生徒1人1台タブレット端末の配備に要する経費。
 予算額 … 12億2,624万円

…などになります。
また、
区立施設のトイレ手洗い自動水栓の推進や
区立学校への感染予防対策経費なども 引続き 行って行きます。

最近、また新型コロナウイルスの感染者数が
増えてきています。
加えて、熱中症対策も大切ですね。
3密を避けつつ クーラーを上手に使い、
こまめに水分を摂るなどして 体調管理にお気を付けくださいね。

2020 7 08

命を守ることを最優先に

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今朝、気象庁は
岐阜、長野両県の自治体に
相次いで「大雨特別警報」を発表し、
最大級の警戒を呼び掛けました。

20200708-yjimage.jpg
また、西日本から東北地方の広い範囲でも、
明日にかけて 非常に激しい雨が
降る恐れがあるとしています。

特に 岐阜地方では、
震度1~2の地震が 多く発生しているとのこと。
これまでの雨で 既に地盤が緩んだり、
河川の水量が増したりしている状況で、
地震が重なってしまえば、
土砂崩れが起きる可能性があります。

土砂崩れの前兆としては
・斜面のひび割れ
・異様な音や臭い
・湧き水がとまる
・濁った水が 斜面から噴き出す
…等があると言います。

昨日の九州地方の豪雨と言い、
各地で 恐ろしい程の大雨となっています。
気象庁や自治体からの情報に耳を傾け、
命を守ることを最優先に、行動して下さい。

2020 7 07

九州豪雨、136万人に避難指示

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

九州北部地方では 梅雨前線が停滞した影響で
非常に激しい雨が降り続いています。

7日正午現在、
福岡県や長崎県、熊本県など5県で
計約136万人に避難指示が出されました。
4日の豪雨では
熊本県で49人の死亡が確認されました。
また、熊本、鹿児島県では、
未だに行方不明者がいる模様です。

20200707-https___imgix-proxy_n8s_jp_dsxmzo6118617006072020000001-2.jpg
最近の梅雨は
“しとしと降る梅雨” では、ありません。
南国のスコールのような猛烈な雨です。
雨が小雨になっても、
これまでの大量の雨で 地盤が緩み、
土砂災害に繋がる危険性もあります。
適時、正確な情報を得て、
何よりも 命を守る行動をとって下さい。

そのような中、一つ明るいニュースが。
冠水した福岡県大牟田地区において、
生後2か月が決の赤ちゃんが
自衛隊員の手により 救出されました!

生後2か月と言えば、
まだ 完全に首が座ってないころ。
そんな小さな子を抱え、冠水で取り残され、
どんなにか不安だったでしょう。
赤ちゃんも 赤ちゃんのご家族も、本当に良かった!

自衛隊の皆さん、
いつも自らの危険を顧みず、
国と国民のために働いて下さって
本当にありがとうございます!!

2020 6 30

「香港国家安全維持法案」

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

中国の全国人民代表大会常務委員会は
香港への統制を強化する
「香港国家安全維持法案」を可決したと、
先ほど 香港のメディアが伝えました。

この情報が本当なら、
20200630-_________.jpg
香港の 自治や司法の独立を認め、
自由を尊重してきた「一国二制度」を
完全に形骸化させることに繋がります。

2047年まで 香港の自由を認め、
一国二制度として
維持できるはずだった「英中共同宣言」。
中国は英国との合意を、一方的に破棄しました。
こんなこと、許されて良いのでしょうか。

アメリカでは、
香港に認めてきた優遇措置の一部を終了すると発表。
また、議会では、台湾や香港を支持する法案を
次々と可決しています。
英国をはじめとする 西側諸国からの反発も、
当然 避けられないでしょう。

このような独裁国家のトップを
“国賓” として招くなど、
もはや 愚の骨頂としか言いようがありません。
日本は欧米諸国と足並みをそろえ、
強い態度で 中国と対峙していくべきです!

2020 6 18

東京都知事選挙

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日、東京都知事選が告示されました。

新型コロナウイルスへの対応、
コロナ禍で悪化した経済の再生策、
そして 来夏に延期された
東京五輪・パラリンピック開催の是非…などが
選挙の 大きな争点となりそうです。

いつもなら
事前に “第一声” の場所を予告し、
20200618-______.jpg
より 多くの人を集めて 街頭演説を行います。
しかし「密」を避ける事が 求められている 今、
従来の演説スタイルを 行うことは出来ません。
また、有権者との握手も 嫌厭されるでしょう。
そのような中、
どのような戦い方を展開していくのか-。
“新しい生活様式” における
“新しい選挙スタイル” にも 注目したいですね。

東京都知事選挙は
7月5日(日曜日)投票

明日(6月19日)から
杉並区役所本庁舎にて 期日前投票が行えます。
地域の区民センター等は、
6月28日から 期日前投票が可能となります。

私達の生活に 大きくかかわる都知事選挙。
各候補者の政策を良く見て、ふさわしい方を選びましょう!