2021年 7月 06日
ブログ
2021年 6月 22日
特例郵便等投票制度
新型コロナウイルス感染症
自宅療養者等の投票についてお知らせします!
いよいよ今週 金曜日から
東京都議会議員選挙が始まります。
それが終われば、今秋には総選挙も控えています。
コロナ禍の中、いかに投票の権利を守るか…は
重要な課題です。
そこで 国は、
新型コロナウイルス感染症のために
自宅療養を余儀なくされている人や、
入国後の隔離・停留待機中の人を対象とした
『コロナ患者郵便投票法案』が成立しました。
・宿泊施設 又は 当該者の居宅
もしくは これに相当する場所から外出しない事の
求めを受けた方。
・請求時において 新型コロナウイルス感染症による
外出自粛の期間が
当該選挙の告示日の翌日から投票日までの
期間にかかると見込まれる方。
(令和3年6月26日~7月4日)
が、その対象となります。
※濃厚接触者は、対象外となっています。
★投票までの流れ★
① 特例郵便等投票請求書に
就業制限通知書を添付し 選挙管理委員会に請求
② 選挙管理委員会が投票資格を確認し、
投票用紙一式を送付
③ 自宅・宿泊施設等で 投票用紙に記載し、
選挙管理委員会に送付
大切な一票!
各候補者の公約などを聞いて、ぜひ投票して下さいね。
自宅療養者等の投票についてお知らせします!
いよいよ今週 金曜日から
東京都議会議員選挙が始まります。
それが終われば、今秋には総選挙も控えています。
コロナ禍の中、いかに投票の権利を守るか…は
重要な課題です。
そこで 国は、
新型コロナウイルス感染症のために
自宅療養を余儀なくされている人や、
入国後の隔離・停留待機中の人を対象とした
『コロナ患者郵便投票法案』が成立しました。
・宿泊施設 又は 当該者の居宅
もしくは これに相当する場所から外出しない事の
求めを受けた方。
・請求時において 新型コロナウイルス感染症による
外出自粛の期間が
当該選挙の告示日の翌日から投票日までの
期間にかかると見込まれる方。
(令和3年6月26日~7月4日)
が、その対象となります。
※濃厚接触者は、対象外となっています。
★投票までの流れ★
① 特例郵便等投票請求書に
就業制限通知書を添付し 選挙管理委員会に請求
② 選挙管理委員会が投票資格を確認し、
投票用紙一式を送付
③ 自宅・宿泊施設等で 投票用紙に記載し、
選挙管理委員会に送付
大切な一票!
各候補者の公約などを聞いて、ぜひ投票して下さいね。
2021年 6月 15日
一般会計補正予算第5号
一般会計補正予算第5号が計上されます。
今回の補正予算は、
新型コロナウイルス感染症対策にかかわる事業等について、
新たな事情や緊急性等の観点から
必要な経費を計上されました。
計上された内容は、
ワクチン接種に係るコールセンター回線数増設や
集団接種会場の 開設曜日拡大に要する経費のほか、
生活困窮者自立支援金の支給、
子育て世帯生活支援特別給付金に係る業務委託、
保育総合案内アプリ導入に要する経費…などが
あげられます。
また、新型コロナワクチン接種実施医療機関への
協力金事業に関しては、
一か所の診療所(クリニック)に対し
一律 10万円の協力金を支給します。
・補正事業 … 4事業
・補正予算額 … 14億5,476万円
今回の補正予算は、
新型コロナウイルス感染症対策にかかわる事業等について、
新たな事情や緊急性等の観点から
必要な経費を計上されました。
計上された内容は、
ワクチン接種に係るコールセンター回線数増設や
集団接種会場の 開設曜日拡大に要する経費のほか、
生活困窮者自立支援金の支給、
子育て世帯生活支援特別給付金に係る業務委託、
保育総合案内アプリ導入に要する経費…などが
あげられます。
また、新型コロナワクチン接種実施医療機関への
協力金事業に関しては、
一か所の診療所(クリニック)に対し
一律 10万円の協力金を支給します。
・補正事業 … 4事業
・補正予算額 … 14億5,476万円
2021年 6月 10日
今後の新型コロナワクチン接種について
64歳以下の人たちに対する
新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種について
杉並区としてのスケジュールが示されました。
クーポン券(接種券)の発送について
6月21日
12歳~65歳未満の方へ 一斉発送する
予約に際しての区分と予約開始の日程
・60歳~64歳の区民
基礎疾患を有する方
高齢者施設等の従事者 … 7月6日
・12歳~39歳の区民 … 7月13日
・40歳~59歳の区民 … 7月27日
重症化防止の観点からは 高齢者を優先すべきですが、
杉並区のデータから 感染拡大予防に重点を置き、
感染の中心である 若年層から
優先的に予約を取れるようにしたものです。
また、12歳区民への発送について。
12歳未満は接種が出来ないことから、
12歳になる対象区民へは 誕生日の前月に発送いたします。
新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種について
杉並区としてのスケジュールが示されました。
クーポン券(接種券)の発送について
6月21日
12歳~65歳未満の方へ 一斉発送する
予約に際しての区分と予約開始の日程
・60歳~64歳の区民
基礎疾患を有する方
高齢者施設等の従事者 … 7月6日
・12歳~39歳の区民 … 7月13日
・40歳~59歳の区民 … 7月27日
重症化防止の観点からは 高齢者を優先すべきですが、
杉並区のデータから 感染拡大予防に重点を置き、
感染の中心である 若年層から
優先的に予約を取れるようにしたものです。
また、12歳区民への発送について。
12歳未満は接種が出来ないことから、
12歳になる対象区民へは 誕生日の前月に発送いたします。
2021年 6月 10日
時の記念日
私たちの生活に、凄く密着している“時間”。
6月10日は、時間の日(時の記念日)です。
皆さま、ご存じですか??
671年の天智天皇の時代に、
日本で初めての水時計(漏刻)が時間を刻み、
鐘を鳴らした…という記述が、
日本書紀に示されています。
その日は旧暦の4月25日、
今の太陽暦に直すと 6月10日になるそうで、
それ以来、
この日を「時の記念日」として定めたそうです。
今では考えられませんが、
江戸時代・明治初期の日本人は、
けっこう時間にルーズだったンですって!
しかし 大正に入って 近代化が進むにつれ、
「諸外国に追いつくためには、
時間の対する認識を変えなければならない」
…という空気が芽生え、
大正9年に 時の記念日が制定されたそうです。
その後、鉄道の発達や
時間に対する規律意識がすすみ、
今や我が国の 時間に対する正確さは、世界一といわれます。
毎日、時間に追い立てられている皆さん、
反対に ついついダラダラ過ごしてしまう皆さん!
「時の記念日」は、時間の大切さを考える良い機会です。
誰にも平等に与えられた “時間” の使い方について
改めて 考えてみてはいかがでしょうか♪
6月10日は、時間の日(時の記念日)です。
皆さま、ご存じですか??
671年の天智天皇の時代に、
日本で初めての水時計(漏刻)が時間を刻み、
鐘を鳴らした…という記述が、
日本書紀に示されています。
その日は旧暦の4月25日、
今の太陽暦に直すと 6月10日になるそうで、
それ以来、
この日を「時の記念日」として定めたそうです。
今では考えられませんが、
江戸時代・明治初期の日本人は、
けっこう時間にルーズだったンですって!
しかし 大正に入って 近代化が進むにつれ、
「諸外国に追いつくためには、
時間の対する認識を変えなければならない」
…という空気が芽生え、
大正9年に 時の記念日が制定されたそうです。
その後、鉄道の発達や
時間に対する規律意識がすすみ、
今や我が国の 時間に対する正確さは、世界一といわれます。
毎日、時間に追い立てられている皆さん、
反対に ついついダラダラ過ごしてしまう皆さん!
「時の記念日」は、時間の大切さを考える良い機会です。
誰にも平等に与えられた “時間” の使い方について
改めて 考えてみてはいかがでしょうか♪