2025年 11月 21日

工事監査 路面改良工事

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

過日、工事監査で
和泉3丁目の路面改良工事の視察へ行ってきました。

杉並区では
利用者の安全で円滑な通行の確保や
騒音・振動等の低減による
null
居住環境の改善を目的として、
計画的に路面改良工事を行っています。

今回、対象となった道路は
5年ごとに実施している路面性状調査の結果、
住民からの要望や現場状況などを踏まえ、
選ばれた…と言う事でした。

現場に行ってみると、そこは閑静な住宅地。
安全な道路を確保するため…とは言え、
住民の方にとっては、
工事の際に発する騒音や振動など
どうしても気になる事が出てきますよね。
現場では
ライフスタイルが多様化する
地域住民からの意見や要望一つ一つに耳を傾け、
最大限 配慮して 工事が行われていました。
(現場監督さんは大変だ…と思いました!)

主な施工内容は
基層・表層の打換、排水・下水施設工、
透水性舗装…などです。

透水性舗装とは。
普通の舗装では、
雨水は全て下水管へ流れ込んでしまいますが、
透水性舗装は、雨水を地下に染込ませることが出来ます。
これにより下水道へ流れ込む量が減少し、
大雨による浸水被害や河川の氾濫防止に役立ちます!

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?