2022年 12月 02日
「パートナーシップ制度」
杉並区では
「パートナーシップ制度」創設に向けた
区民意見を募集しています。
我が会派は、
現状、お困りのカップルが居らっしゃるのならば
しっかりと手を差し伸べ、
まずは 困りごとが解消できるように、
具体的な対策を持って 取組むべき、
…と言う立場です。
その立場から、
もしも 制度創設をするのであれば、
理念条例のようなものでなく、
実効性、現実性のある制度を目指すべきである
…と考えています。
そのためには、
民間事業者に実態調査を行い、
今現在 性的マイノリティの方から
事業者に対し どのような声が届いていて、
事業者として どんな対策をしているか?
改めて 民間事業者が協力して貰える点は どんなところか?
…など 丁寧な調査を行うべきではないでしょうか。
しかし、杉並区側は
頑なに 杉並区内の不動産関係団体や医師会への
実態調査、聞き取り調査、意見交換間の場を持とうとしません。
これは、どうしてなのでしょうか?
不思議でなりません。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0412/1078063.html
区では区民の皆様からのご意見を募集しています。
ぜひ 皆さまの声をお寄せくださいませ。
「パートナーシップ制度」創設に向けた
区民意見を募集しています。
我が会派は、
現状、お困りのカップルが居らっしゃるのならば
しっかりと手を差し伸べ、
まずは 困りごとが解消できるように、
具体的な対策を持って 取組むべき、
…と言う立場です。
その立場から、
もしも 制度創設をするのであれば、
理念条例のようなものでなく、
実効性、現実性のある制度を目指すべきである
…と考えています。
そのためには、
民間事業者に実態調査を行い、
今現在 性的マイノリティの方から
事業者に対し どのような声が届いていて、
事業者として どんな対策をしているか?
改めて 民間事業者が協力して貰える点は どんなところか?
…など 丁寧な調査を行うべきではないでしょうか。
しかし、杉並区側は
頑なに 杉並区内の不動産関係団体や医師会への
実態調査、聞き取り調査、意見交換間の場を持とうとしません。
これは、どうしてなのでしょうか?
不思議でなりません。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0412/1078063.html
区では区民の皆様からのご意見を募集しています。
ぜひ 皆さまの声をお寄せくださいませ。