2018年 12月 06日
第四回定例議会が終了しました
第四回定例議会の最終日、
ある会派が中心となり
議員提出議案が提出されました。
『杉並区議会議員定数条例の一部を改正する条例』
…と言う内容のものです。
議員の定数は、
果たして何人が適正なのでしょうか。
50人が良いか。それとも、30人が良いか。
なかなか正解が出ないものだと思います。
なぜなら
議員定数を考える根拠を、
区の人口や有権者数から考えるか?
委員会等の構成人数から考えるか?
財政など 議会改革の面から考えるか?
…によって、
見方や考え方が変わってくるからです。
ただ 一般的に言われているのは、
やはり人口に対して 議員は何人か?
…と言う考え方ではないでしょうか。
前回、議員定数を削減した16年前、
杉並区の人口は 横ばい傾向で
近い将来 人口減少に転じると言われていました。
そして、それを根拠に削減をした…と聞いています。
一転、今の杉並区は どうでしょう。
近年、杉並区の人口は増え続けています。
平成11年に 431,813人だった有権者数は
平成15年には 444,612人、
今年は 484,476人と 増加しています。
まして 社会が多様化し、
より広範な意見、
マイノリティの声を大切にするべき…と言う風潮の中、
区民の声を吸い上げる議員が少なくなることは、
本当に区民福祉の向上に繋がるのでしょうか??
甚だ疑問です。
そもそも本当に
議員定数削減実現を 考えているのであれば、
12月議会の最終日に いきなり出すのではなく、
せめて年度初めには 呼びかけを行い、
「本当に適正な議員は何人か?」を議論し、
多くの議員の賛同を得るべく 動くべきだったでしょう。
有権者数は48万人。
議員の数は48人。
よく議員は1万人に1人…と言われること、
特段 区民から議員定数削減の声が上がって無いこと
…などを踏まえ、
我が会派は 今回の議員提出議案に反対をしました。
ある会派が中心となり
議員提出議案が提出されました。
『杉並区議会議員定数条例の一部を改正する条例』
…と言う内容のものです。
議員の定数は、
果たして何人が適正なのでしょうか。
50人が良いか。それとも、30人が良いか。
なかなか正解が出ないものだと思います。
なぜなら
議員定数を考える根拠を、
区の人口や有権者数から考えるか?
委員会等の構成人数から考えるか?
財政など 議会改革の面から考えるか?
…によって、
見方や考え方が変わってくるからです。
ただ 一般的に言われているのは、
やはり人口に対して 議員は何人か?
…と言う考え方ではないでしょうか。
前回、議員定数を削減した16年前、
杉並区の人口は 横ばい傾向で
近い将来 人口減少に転じると言われていました。
そして、それを根拠に削減をした…と聞いています。
一転、今の杉並区は どうでしょう。
近年、杉並区の人口は増え続けています。
平成11年に 431,813人だった有権者数は
平成15年には 444,612人、
今年は 484,476人と 増加しています。
まして 社会が多様化し、
より広範な意見、
マイノリティの声を大切にするべき…と言う風潮の中、
区民の声を吸い上げる議員が少なくなることは、
本当に区民福祉の向上に繋がるのでしょうか??
甚だ疑問です。
そもそも本当に
議員定数削減実現を 考えているのであれば、
12月議会の最終日に いきなり出すのではなく、
せめて年度初めには 呼びかけを行い、
「本当に適正な議員は何人か?」を議論し、
多くの議員の賛同を得るべく 動くべきだったでしょう。
有権者数は48万人。
議員の数は48人。
よく議員は1万人に1人…と言われること、
特段 区民から議員定数削減の声が上がって無いこと
…などを踏まえ、
我が会派は 今回の議員提出議案に反対をしました。