2014年 9月 01日
内閣改造と女性起用
安倍首相が9月3日に行うとされている
内閣改造・自民党役員人事。
今回の改造では 女性の登用が注目され、
幹事長には小渕優子氏の名前が
あがっています。
ほかにも高市早苗党政調会長の入閣、
山谷えり子参院政審会長の
拉致問題担当相への起用などが
固まっているようですね。
働く女性、
働くママが頑張ってる姿を見ると、
私も勇気づけられます!
ぜひ頑張ってほしいですね!
だけど…。
“女性だから入閣できた”
“女性だから党役員に起用された”では
登用された女性にも失礼ですし、
逆差別とも言われかねません。
真の男女共同参画とは、
男性 女性にとらわれることなく、
その人の経験や実績、能力に応じた
活躍の場を提供することだと思います。
単に女性を増やすと言うのではなく、
その役職に もっともふさわしい人選をして
さらにアベノミクスを推し進めて欲しいですね。
内閣改造・自民党役員人事。
今回の改造では 女性の登用が注目され、
幹事長には小渕優子氏の名前が
あがっています。
ほかにも高市早苗党政調会長の入閣、

拉致問題担当相への起用などが
固まっているようですね。
働く女性、
働くママが頑張ってる姿を見ると、
私も勇気づけられます!
ぜひ頑張ってほしいですね!
だけど…。
“女性だから入閣できた”
“女性だから党役員に起用された”では
登用された女性にも失礼ですし、
逆差別とも言われかねません。
真の男女共同参画とは、
男性 女性にとらわれることなく、
その人の経験や実績、能力に応じた
活躍の場を提供することだと思います。
単に女性を増やすと言うのではなく、
その役職に もっともふさわしい人選をして
さらにアベノミクスを推し進めて欲しいですね。