2014年 7月 12日

ゆるくないゆるキャラ!?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

鳥取市の国指定史跡である鳥取城跡の
ゆるキャラとして登場した「かつ江(渇え)さん」。

戦国時代の鳥取の渇殺しがモチーフで、
籠城戦で飢餓を生き延びた「かつ江さん」は、
ゲッソリとして顔色も悪く、
右手にカエルを持ち、もはや倒れる寸前!?
まったく ゆるくないキャラに仕上がっています。
↑と言うか、ちょっと怖い…。

ゆるくないゆるキャラ・かつ江さん
しかし、この「かつ江さん」、
「飢餓をちゃかしている」などの批判を受け、
鳥取市教委は、
市のホームページでの公開を中止しました。

確かに “公” のマスコットキャラクターに、
小さな子供が怖がるような絵姿はどうかな?と、
私も思います。

でも、もしも主催者が、
「最も悲惨で 残忍な兵糧攻めだった鳥取の渇殺し。
 食料もなく、4,000人もの餓死者がでて、
 城内では その死肉を食らうほどであった。」
 このような史実を 次世代に伝えたい!
…などの
明白な意図のもと、
このキャラクターを選んだのであれば、
少しくらい 批判を浴びたからと言って
公開中止をする必要は ないと思います。
しっかりと選考の趣旨を説明すれば良い事でしょう。

一部からの批判が出ると、すぐに止めてしまう。

最近、このように一部から批判があっただけで、
すぐに取り止めるケースが 多いように思います。
(もちろん人権侵害などの場合は、
キチンと抗議し、取り止めさせるべきですが。)

でも、本当にそれで良いのかしら。
あまりそれがまかり通ってしまうと、
クレームを言ったもの勝ちになってしまいませんか。

いろいろな事を考えさせられる「かつ江さん」でした。