2014年 3月 19日
第一回定例議会が閉会しました!
2月13日に開会した第一回定例議会。
当初はスムーズに終了する予定でしたが…。
ある議員の意見開陳の中での発言を
問題視する声があり、
最終的には「警告決議」を出す運びとなりました。
動議や暫時休憩が続き、
イレギュラーな最終日となりましたが、
昨日、無事に(?)閉会しました。
今議会では
平成26年度予算を審議するために
予算特別委員会が設置され、
私が委員長として委員会運営に当たりました。
今回の予算特別委員会では、
施設再編整備計画を総合的に審議するため
各議員の質疑時間を延ばし、
より多角的な視点で
審議することが出来ました。
そして
平成26年度杉並区一般会計予算ほか
各事業会計予算、
「杉並区行政財産使用料条例等の一部を改正する条例」
「杉並区住民基本台帳カードの利用に関する条例」
「杉並区立高齢者活動支援センター及び
ゆうゆう館条例の一部を改正する条例」
「杉並区立こども発達センター条例及び
杉並区立身体障害者通所施設条例の一部を改正する条例」
「杉並区営住宅条例の一部を改正する条例」
…など
16議案について
賛成多数をもって原案を可決しました。
委員長として、
予算委員会のすべての質疑を聞いていました。
どの議員の質問も 区民の声を反映した
素晴らしい内容だったと思います。
また、区長をはじめ理事者の答弁も、
たいへん真摯で丁寧なものでした。
今後ともより良い杉並区の発展の為に、働いてまいります!
当初はスムーズに終了する予定でしたが…。
ある議員の意見開陳の中での発言を
問題視する声があり、
最終的には「警告決議」を出す運びとなりました。
動議や暫時休憩が続き、
イレギュラーな最終日となりましたが、
昨日、無事に(?)閉会しました。
今議会では
平成26年度予算を審議するために
予算特別委員会が設置され、
私が委員長として委員会運営に当たりました。
今回の予算特別委員会では、
施設再編整備計画を総合的に審議するため
各議員の質疑時間を延ばし、
より多角的な視点で
審議することが出来ました。
そして
平成26年度杉並区一般会計予算ほか
各事業会計予算、
「杉並区行政財産使用料条例等の一部を改正する条例」
「杉並区住民基本台帳カードの利用に関する条例」
「杉並区立高齢者活動支援センター及び
ゆうゆう館条例の一部を改正する条例」
「杉並区立こども発達センター条例及び
杉並区立身体障害者通所施設条例の一部を改正する条例」
「杉並区営住宅条例の一部を改正する条例」
…など
16議案について
賛成多数をもって原案を可決しました。
委員長として、
予算委員会のすべての質疑を聞いていました。
どの議員の質問も 区民の声を反映した
素晴らしい内容だったと思います。
また、区長をはじめ理事者の答弁も、
たいへん真摯で丁寧なものでした。
今後ともより良い杉並区の発展の為に、働いてまいります!