2014年 3月 06日

ロシアの軍事介入

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

ロシアがウクライナへの軍事的圧力を強めています!

ウクライナでは2月下旬、
首都キエフなどでの大規模な反政権デモを受け、
親露派の政権が崩壊しました。

しかし。
人口の約6割がロシア系の
ウクライナのクリミア自治共和国では、
ロシアへの親近感が強く、
新しく発足した親欧米派の暫定政権を
ロシアの軍事介入
認めていません。
ロシアはこれに乗じ、
ロシア系住民の保護を名目に
軍事介入の方針を打ち出したのです。

なんだか
不安定な状況になって来ましたね…。

日本から遠い国の話のようだけど、
世界規模のパワーバランスが崩れると、
日本にだって影響が出てきます。

特に プーチン大統領と5回の首脳会談を持ち、
今年中に あと2回会談を予定していた
安倍首相の対ロ外交にも、
大きな変更を余儀なくされる可能性が
出てくるでしょう。

北方領土問題の解決に向けて、
影響が出ないことを祈るばかりです。

たとえ どんな理由があるにせよ、
ロシアは軍事介入などするべきではありません。
何とか平和的に終息して欲しいものです。

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?