2014年 2月 27日

道路交通対策特別委員会を開催!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日は私が所属する
道路交通対策特別委員会が開催されました。

・東京外かく環状道路について
・杉並区自転車利用総合計画の改定について
こに2点について質疑が行われました。

今日は自転車について、
杉並区がどんな対策を立てているか
ご紹介します♪

杉並区では急増する自転車利用に伴い、
放置自転車対策などを盛り込んだ
道路交通対策特別委員会を開催!
自転車利用総合計画を策定。
45箇所の自転車駐車場等を整備、
放置自転車の撤去や啓蒙活動の強化などを
すすめて来ました。

その結果、
平成12年度には一日9,200台あった
区内の放置自転車は、
平成24年度には1,600台にまで減少するなど、
大きな成果を上げています。

しかし、
交通事故が減少傾向にある中で、
自転車が関与する事故は ほぼ横ばい。
事故全体に占める自転車事故の割合は、
増加しています。

このことを踏まえ、
自転車の安全利用の推進を重課題に位置付け、
警察などの関係団体と連携しながら
自転車の安全対策を進めています!

そうそう!
今日の質疑の中で 放置自転車の撤去費用が
年間2億円にも上ることが明らかになりました。
この2億円は、私たちの税金です。
少しの注意で減らせる放置自転車。
気をつけましょうね!

私たちの最も身近な自転車だからこそ、
安全に、そして快適に乗りこなしたいですね!

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?