2013年 10月 22日

中学生の朝練廃止?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

「中学生の運動部の朝練習は、原則やめるべき」
との方針案が長野県でまとまったそうです。
朝食を摂りづらくなるうえに、
睡眠不足で授業に悪影響を与えるというのが
その理由だとか。

中学生の朝練廃止?
なんだか…
寂しい気がするのは私だけでしょうか。

私が子供の頃は 小学生の時でさえ、
音楽会等の朝練がありました。
それでも、寝不足で授業に支障が出る!
と思った記憶はないけどなあ。

最近の子供の寝不足の原因は、
朝練などではなく、
放課後の塾や習い事で 毎日 帰りが遅く、
それから夕飯やお風呂、予習復習などで、
慢性的に疲れているからではないかしら。

生活リズムを考えるなら、
朝早く起きて体を動かすことは
むしろ良い事だと思います。

もし長野県の学校で朝練を中止するのであれば、
中止後の子供達の成績の変化、朝食の摂取率、
生活サイクルの改善等、 数年をかけて検証して頂きたいです。