2013年 10月 14日

よく見る光景に潜む危険

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日、電車に乗っていたら、
前に座っている人がずっとスマートフォンを操作していました。

その隣の人も、そのまた隣の人も、
見渡せば その列に座っていた人全員が
ズーーっと下を向き スマホを操作していました。
歩き読書も危険です!?

最近では よく見る光景ですが、
よく考えれば 電車に乗っている人の半分以上が
ズーーっと下を向いてスマホ(携帯電話)を
イジっているなんて、ちょっと異常ですよね。

最近では 電車内だけでなく
歩きながら携帯電話やスマートフォンを
操作している人も よく見かけます。
そのため、
すれ違う通行人にぶつかった経験がある人も
いるのではないでしょうか。

でも、これってすごく危険な行為です。
駅の階段から足を踏み外し落下したり、
駅のホームから小学生が転落するなど、
危険な事故も頻発しています。

スマホに夢中で 周りが見えなくなってしまい、
自分が加害者にも被害者にも成りうる「歩きスマホ」。
事故を起こしてしまったら、SNSの更新のどころではありません。
マナーを守って、安全な環境で利用したいものですね。