2013年 8月 07日

「いずも」進水式!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

昨日、海上自衛隊として最大の
ヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」の命名、
進水式が行われました。

ひと言、
かっこ良いですねー!
「いずも」進水式

子供の頃「宇宙戦艦ヤマト」に憧れ、
海上自衛官を夢見ていた私にとって、
機関砲や内部装備が整っている「いずも」は、
まさに “かっこ良い” のひと言に尽きます!
出来ることなら、乗ってみたい!!

「いずも」は全長248m、
基準排水量は1万9,500t。
ヘリコプター9機を同時運用でき、
5機が同時に発着艦可能。
また 国際平和協力活動や災害派遣などを想定し、
人員450名の長期滞在、
陸上自衛隊トラックの輸送能力と
洋上給油能力を備えているそうです!

「いずも」は尖閣諸島のほか、
我が国の国境離島を守る “要” として
おおいに期待できます。
今こそ 消極的な防衛ではなく、
積極的な「国境離島の防衛」が必要です。

そうそう。
ネットを見ていたら、
「いずも」に旭日旗を掲揚したこと、
「軍艦行進曲」が流れていたことを
「旧軍の再来」のように書いているサイトがありました。

でも 旭日旗とは、自衛艦旗のこと。
軍艦行進曲は、今も海上自衛隊のイベントの時に流れていますね。

私は旭日旗も軍艦行進曲も、大好きです!