2013年 4月 03日

杉並区がん対策推進計画

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

日本人の死亡原因の第一位と言えば、
やはり「がん」です。

昭和51年からは杉並区でも
がんが死亡原因の第一位となっており、
平成22年には 全死亡者数の約1/3を
占めるまでになりました。
杉並区がん対策推進計画

確かに、がんを患う方、多いですよね。
私の家族や親戚、
また 同世代の友達の中にも
がんを経験したと言う方は けっこう居ます!

そこで杉並区では、
がんの予防と死亡率の減少を目指して、
「杉並区がん対策推進計画」を策定しました。
(平成25年度~平成29年度版)

がんの原因の多くは タバコや飲酒、
食事などの日常の生活習慣と言われています。
推進計画では 喫煙者の禁煙サポート、
生活習慣改善によるがん予防の実践など
わかりやすい がん対策を掲げています。

また、がん患者本人への支援だけでなく、
看病する家族への支援、
緩和ケア&在宅療養の推進にも力を入れています。

自分で 手軽に出来るがん予防は、
免疫効果の高い食品を 摂る事でしょうか。

緑茶やニンニクには がん予防物質が、
バナナには 免疫機能が高まる効果があります。
また、キャベツは異常細胞の増殖を阻止する効果があると言われ、
がんの特効薬とも 言われているそうですよ。

適度な運動やストレスを溜めない生活も 大切ですね。
少し自分の生活を見直し、健康な毎日を送りましょうね♪

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?