2013年 3月 21日
第一回定例議会終了!
平成25年第一回定例議会が終了しました!
平成25年度杉並区一般会計予算、
平成25年度杉並区一般会計補正予算をはじめ、
本議会に上程された議案は、
すべて原案通りに可決されました。
今回の議会では、
3月11日に東日本大震災の追悼式典、
3月19日に中学校の卒業式などが入り、
たびたび休会になりました。
そのぶん いつもの定例議会よりも
日程が長くなってしまいました。
また 今回の議会で印象的だったのは、
我が杉並区議会自民党、
杉並区議会公明党、民主・社民クラブの三会派で
「保育の待機児解消のための緊急要望」
「風しん対策に関する緊急要望」を
杉並区に提出したこと。
そして その要望に対し、
区が迅速に対応してくれたコトです。
よく議会と行政は、車の両輪と言われます。
議会は 区民の意見・要望を吸い上げて 区に届け、
区は 議会の意思に耳を傾けながら
区民のためになる 予算や条例を決めて行きます。
この関係が良好だと、
非常にスムーズに 区政が進みますね!
これからも緊張感を保ちながら
良いパートナー関係を結び、区民福祉向上に努めて参ります!
平成25年度杉並区一般会計予算、
平成25年度杉並区一般会計補正予算をはじめ、
本議会に上程された議案は、
すべて原案通りに可決されました。
今回の議会では、
3月11日に東日本大震災の追悼式典、
3月19日に中学校の卒業式などが入り、
たびたび休会になりました。
そのぶん いつもの定例議会よりも
日程が長くなってしまいました。
また 今回の議会で印象的だったのは、
我が杉並区議会自民党、
杉並区議会公明党、民主・社民クラブの三会派で
「保育の待機児解消のための緊急要望」
「風しん対策に関する緊急要望」を
杉並区に提出したこと。
そして その要望に対し、
区が迅速に対応してくれたコトです。
よく議会と行政は、車の両輪と言われます。
議会は 区民の意見・要望を吸い上げて 区に届け、
区は 議会の意思に耳を傾けながら
区民のためになる 予算や条例を決めて行きます。
この関係が良好だと、
非常にスムーズに 区政が進みますね!
これからも緊張感を保ちながら
良いパートナー関係を結び、区民福祉向上に努めて参ります!