2013年 3月 11日

東日本大震災から二年…

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

東日本大震災発生から、今日で2年。
死者は15,000人を超え、
未だに行方不明の方が2,700人もいる言います。

亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。

杉並区では本日、
追悼式典『3.11を忘れない』を開催しました。

式典で挨拶をする田中区長
多くの犠牲を出した
この震災での教訓を活かし、
近いうちに必ず来ると言われている
首都直下型地震の備えをしなければいけません。

それが、犠牲になった方々への
せめてもの餞だと思います…。

さて 2年前の3月11日。
杉並区は震度5強を観測しました。

区は発災直後に災害対策本部を立ち上げ、
すぐに帰宅困難者支援、
節電対策、放射能対策を行いました。
その後も 防災まちづくりに向け、
建物の耐震化・不燃化に取り組んでいます。

また、災害協定を結んでいる
南相馬市への支援にも 力を注いできました。
今だに8名の職員を南相馬市へ派遣し、
復興支援を続けています。
また、区民の皆さんからの募金や寄付は
5億円にも上り、義援金として送りました!

助け合いの心を大切にし、
誰もが安心安全に暮らしていける街を築いていきましょう!

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?