2013年 2月 28日

オヤツ廃止にYes?No?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

江戸川区は財政悪化や、
オヤツによるカロリー過剰摂取などを理由に、
児童の放課後対象事業で
提供してきた捕食を廃止することを決定しました。

オヤツの継続か、廃止か?については、
賛否両論 分かれるところですね。

捕食の費用は 実費で、
希望者が月1,700円を払う仕組みだそうです。
ただし、生活保護世帯などは無料。
江戸川区によると、この経費が年間約1千万円。
捕食に関する人件費が4千万以上になるとか。
オヤツ廃止にYes?No?

確かに 今は、
一人一人のアレルギーにも対応せねばならず、
その為の人件費は少なくはありません。

江戸川区の財務を見ると、
歳入が減り続け、歳出ばかりが激増しています。
このまま行ったら 将来的には、
今の子供達が区の借金を背負う事になります。

子供達に “負” の遺産を遺さないためにも、
行政からの捕食廃止は 止むを得ないかな…と思います。

しかし、相手は育ち盛りの子供!
オヤツ、食べたいですよね~!
ならば、各自でオヤツ持参をOKにするなど、
もう少し柔軟な対応をするべきだと思います。

バナナ一本、みかん一個でも、みんなで緒に食べれば 美味しいンだから♪♪

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?