2013年 2月 05日
大雪注意!
今夜から明日にかけて、
西日本~東日本の広い範囲で雪が降る恐れがあるとして、
気象庁が注意を呼びかけています。
23区内も10cm程度降る恐れがあるとか!
雪が積もると交通機関が乱れるし、
足を取られて歩きにくいし…。
明日の通学や通勤の際には、
いつもより早めに家を出た方が良さそうですね。
(^_^;
雪の日に安全に歩く方法をご紹介します♪
・歩幅は狭く!
大股で歩くと片足で立っている状態になるので、
当然転倒しやすくなります。
小さな歩幅で歩く方が、転倒防止になるそうです。
・足の裏全体を地面につける!
踵から足を下ろさずに
足の裏全体を地面に下ろすようにします。
接地面が大きいほうが滑りにくいそうです。
雪が降った後は、路面が凍結する可能性があります。
あまり格好良くない(?)けど、
ヨチヨチと小さな歩幅で、
ペタペタと足裏全体で歩くのが 一番安全ですね!
皆さんも、滑って怪我をされないように気を付けて下さいね♪
西日本~東日本の広い範囲で雪が降る恐れがあるとして、
気象庁が注意を呼びかけています。
23区内も10cm程度降る恐れがあるとか!
雪が積もると交通機関が乱れるし、
足を取られて歩きにくいし…。
明日の通学や通勤の際には、
いつもより早めに家を出た方が良さそうですね。
(^_^;
雪の日に安全に歩く方法をご紹介します♪
・歩幅は狭く!
大股で歩くと片足で立っている状態になるので、
当然転倒しやすくなります。
小さな歩幅で歩く方が、転倒防止になるそうです。
・足の裏全体を地面につける!
踵から足を下ろさずに
足の裏全体を地面に下ろすようにします。
接地面が大きいほうが滑りにくいそうです。
雪が降った後は、路面が凍結する可能性があります。
あまり格好良くない(?)けど、
ヨチヨチと小さな歩幅で、
ペタペタと足裏全体で歩くのが 一番安全ですね!
皆さんも、滑って怪我をされないように気を付けて下さいね♪