2012年 11月 26日
若者のホームレスが増えている?
貧困、格差、路上生活、生活保護…。
最近、よく耳にする言葉です。
杉並区でも一般会計予算1,500億円余のうち、
150億円程度が 生活保護に充てられています。
不透明で厳しい経済状況が影響しているのでしょう。
最近、時間を見つけては、
貧困やホームレスに関する本を読んでいます。
かねてからの不景気の上、
さらなるリーマンショックの追打ちで
会社が立ち行かなくなり、夜逃げした人。
日夜、必死に資金繰りに翻弄したが、
どうしてもメドが立たず、
どうにもならなくてホームレスになった人。
本当に気の毒なケースが多々あります。
ただ若者の場合、
若干、違うケースもあるような…?
先日『ルポ・若者ホームレス』
と言う本を読みました。
そこには若者がホームレスになった理由に、
新卒で正社員の職に着いたが、
人付合いが苦手で 仕事を辞めた、
自分にはもっと可能性があると思って辞めた…など
「そんな理由で正社員を辞めるのは勿体ない!」
…と思うケースが幾つもありました。
確かに、職場での人間関係は大変です。
また、自分の夢や可能性にかけて、
違う職業を目指す事も 良いと思います。
ただ。
夢と希望だけで、何とかなるさ!的に
身体一つで都会に出てしまうと、
現実の壁にぶち当たり、
いわゆるネットカフェ難民やホームレスに
なってしまうケースが 少なくないようです。
若さゆえの 果敢で無謀なチャレンジ。
でも、今の時代、それは通用しません。
もし転職をするなら、
新しい業種に必要な資格を取るとか、
仕事を辞めた後の当面の生活費、
実家を離れた後の 住宅や保証人の確保…など、
事前に それなりの準備が必要でしょう。
厳しい経済環境が続き、
働きにくい時代になったのは 確かでしょう。
しかし、我が国には 生活保護制度をはじめ
ホームレス救済の為の「緊急一時保護センター」や「自立支援センター」、
住宅入居初期費用を貸付ける就職安定資金融資など、
さまざまなセーフティネットがあります。
一度や二度 つまずいても、必ず立ち直れる!
今、厳しい状況に置かれている方には、
ぜひそう言う気持ちを 忘れないで頂きたいと思います。
何故なら、私たち誰もが、幸せになる権利があるのだから。
そして、権利と同時に、私たちには 勤労と納税の義務がある…と言う事も
忘れないで欲しいです。
最近、よく耳にする言葉です。
杉並区でも一般会計予算1,500億円余のうち、
150億円程度が 生活保護に充てられています。
不透明で厳しい経済状況が影響しているのでしょう。
最近、時間を見つけては、
貧困やホームレスに関する本を読んでいます。
かねてからの不景気の上、
さらなるリーマンショックの追打ちで
会社が立ち行かなくなり、夜逃げした人。
日夜、必死に資金繰りに翻弄したが、
どうしてもメドが立たず、
どうにもならなくてホームレスになった人。
本当に気の毒なケースが多々あります。
ただ若者の場合、
若干、違うケースもあるような…?
先日『ルポ・若者ホームレス』
と言う本を読みました。
そこには若者がホームレスになった理由に、
新卒で正社員の職に着いたが、
人付合いが苦手で 仕事を辞めた、
自分にはもっと可能性があると思って辞めた…など
「そんな理由で正社員を辞めるのは勿体ない!」
…と思うケースが幾つもありました。
確かに、職場での人間関係は大変です。
また、自分の夢や可能性にかけて、
違う職業を目指す事も 良いと思います。
ただ。
夢と希望だけで、何とかなるさ!的に
身体一つで都会に出てしまうと、
現実の壁にぶち当たり、
いわゆるネットカフェ難民やホームレスに
なってしまうケースが 少なくないようです。
若さゆえの 果敢で無謀なチャレンジ。
でも、今の時代、それは通用しません。
もし転職をするなら、
新しい業種に必要な資格を取るとか、
仕事を辞めた後の当面の生活費、
実家を離れた後の 住宅や保証人の確保…など、
事前に それなりの準備が必要でしょう。
厳しい経済環境が続き、
働きにくい時代になったのは 確かでしょう。
しかし、我が国には 生活保護制度をはじめ
ホームレス救済の為の「緊急一時保護センター」や「自立支援センター」、
住宅入居初期費用を貸付ける就職安定資金融資など、
さまざまなセーフティネットがあります。
一度や二度 つまずいても、必ず立ち直れる!
今、厳しい状況に置かれている方には、
ぜひそう言う気持ちを 忘れないで頂きたいと思います。
何故なら、私たち誰もが、幸せになる権利があるのだから。
そして、権利と同時に、私たちには 勤労と納税の義務がある…と言う事も
忘れないで欲しいです。