2012年 11月 11日

馬橋小学校60周年記念

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日は私の母校である
杉並区立馬橋小学校の60周年記念式典が行われました!

式典には在校生や同窓生、
地域の方や来賓の方など 大勢の方が集まりました。

馬橋小学校の60周年記念式典で祝辞を述べる教育長
馬橋小学校は 昭和27年、
高円寺北部の人口増加に伴い、
杉並第一小、杉並第九小、杉並第四小の
学区域を合わせて開校しました。
開校した時は まだ新校舎が完成しておらず、
それぞれの学校で開校式を行ったそうですよ!

そして新校舎が完成した9月、
3校に分散していた子供達が集まり、
新しい学校生活が始まりました。

ちなみに。
当時は3年生を最高学年とし、
671人の児童が集まったンですって!
一学年の平均が、200人以上となりますね。
今と比べると、すごく賑やかですね!

式典のアトラクションでは、
「馬橋小の歴史と地域」について、
5、6年生の児童から発表がありました。
そして 馬橋稲荷神社の子供神輿が登場し、
二礼二拍一礼の御作法のあと 元気にお神輿を担ぎ、
式典を盛り上げてくれました!

これからも馬橋小学校の良き伝統を引継ぎながら、
地域の絆を深め、地域に愛される学校になって頂きたいと思います。

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?