2012年 10月 05日

第三回定例議会が閉会しました!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

本日、第三回定例議会が閉会しました!

杉並区暴力団排除条例の一部を改正する条例
杉並区立学校設置条例の一部を改正する条例
平成23年度杉並区一般会計補正予算などは、
賛成多数で 原案通り可決されました。

平成23年度杉並区各会計歳入歳出決算は
賛成多数で認定されました。

また、昨日は各会計歳入歳出決算について、
なみすけクンの関係図!?(笑)
各会派の意見開陳がありました。
我が杉並区議会自民党は、
平成23年度各会計決算について
賛成の立場から 意見を開陳しました。

意見開陳とは、
議案や決算に対して 賛否を表明するコトです。
付託された議案を委員会等で審議し、
賛否の結果を 各会派代表して表明するのです。
だから 意見開陳とは、
各会派の代表者一人だけが立つワケですが……。

今回の決算委員会では
「会派内で賛否がわかれた」との理由で、
同じ会派から 賛成の意見、反対の意見の両方を
開陳した会派がありました。

うーん。
これってアリかしら???(^_^;

議員は一人一人が選ばれてくるのだから、
それぞれの主張を尊重し、意見を述べるべきだ。
そのようなお考えなのでしょうか。

しかし、各々がバラバラに意見を主張しては、
議会がまとまらず、物事が先に進みません。
私は 同じ方向性で意見集約をおこない、
まとまって活動する会派は 大切だと思います。

円滑な議事進行のためにも、“会派”は尊重されるべきです。

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?