2012年 9月 05日
尖閣諸島、国が購入??
政府は 地権者との話し合いで、
20億5000万円で 尖閣諸島購入を合意した…との報道が流れています。
月曜日のTVインタビューでは、
地権者の弟さんは「都にしか売らない」と言っていた。
報道では「東京都を介さずに国に売る事で合意」と言ってる。
(((@△@)))
うーーん、
尖閣諸島、どうなっちゃうのかしら??
政府は
「平穏で安定的な領土維持」のために、
尖閣諸島への上陸を禁止しています。
しかし、今の尖閣諸島をめぐる状況は、
中国や台湾の活動家による領海侵犯が続発し、
けして「平穏で安定的」とは言えません。
領土とは、本来、国が護るものです。
しかし、国が不甲斐ないから、
石原都知事が「都が購入する!」と言い出した訳です。
それを覆して 国が購入すると言うのなら、
国は 他国の主権侵害に対し 毅然とした姿勢を貫き、
ガッチリとした実効支配を進めるべきです。
海上保安庁の機能・権限の強化、
漁船待避所や新しい灯台、気象観測所の整備も
行っていくべきでしょう。
私的には、自衛隊の配備はもちろん、
尖閣・竹島・北方領土の天気予報も流して欲しいです!
そう言えば。
自民党の総裁選・民主党の代表選がありますね。
『自分が首相になったら、尖閣諸島をこうする』と
明確なビジョンを示してほしいですね。
20億5000万円で 尖閣諸島購入を合意した…との報道が流れています。
月曜日のTVインタビューでは、
地権者の弟さんは「都にしか売らない」と言っていた。
報道では「東京都を介さずに国に売る事で合意」と言ってる。
(((@△@)))
うーーん、
尖閣諸島、どうなっちゃうのかしら??
政府は
「平穏で安定的な領土維持」のために、
尖閣諸島への上陸を禁止しています。
しかし、今の尖閣諸島をめぐる状況は、
中国や台湾の活動家による領海侵犯が続発し、
けして「平穏で安定的」とは言えません。
領土とは、本来、国が護るものです。
しかし、国が不甲斐ないから、
石原都知事が「都が購入する!」と言い出した訳です。
それを覆して 国が購入すると言うのなら、
国は 他国の主権侵害に対し 毅然とした姿勢を貫き、
ガッチリとした実効支配を進めるべきです。
海上保安庁の機能・権限の強化、
漁船待避所や新しい灯台、気象観測所の整備も
行っていくべきでしょう。
私的には、自衛隊の配備はもちろん、
尖閣・竹島・北方領土の天気予報も流して欲しいです!
そう言えば。
自民党の総裁選・民主党の代表選がありますね。
『自分が首相になったら、尖閣諸島をこうする』と
明確なビジョンを示してほしいですね。