2012年 9月 03日
拉致問題解決に向け、強い姿勢を!
北朝鮮が日本人拉致を認めてから、10年がたちます。
悲しい事に、この間、ほとんど進展がありません。
今月中にも開かれる可能性がある
日朝政府間の本協議の場で、
拉致問題が キチンと議題に上がるのか、
そして、解決への糸口を見い出せるのか、
関心が集まるところです。
北朝鮮による拉致事件問題は、
我が国の主権と日本人の人権を侵された
現在進行形の事件です。
私は 拉致問題解決なくして、
北朝鮮への支援・援助など あり得ないと思います。
と言うか。
政府には、もっと強い姿勢で臨んでほしい!
我が国の主権と人権が、侵され続けているンです。
北朝鮮の態度次第では、
被害者奪還のために 武力行使も辞さないぞ!
…くらいの気概を見せて欲しいです!
あと、スパイ防止法の整備は必要ですね。
杉並区にも、
特定失踪者の方が 5名いらっしゃいます。
拉致問題は、けして他人事ではありません。
被害者のご家族の方々は、ご高齢になられています。
国民一人一人が関心を持ち続け、
声を上げ続ける事が 何よりも重要だと思います。
一日も早い 拉致問題の解決を、切に望みます。
悲しい事に、この間、ほとんど進展がありません。
今月中にも開かれる可能性がある
日朝政府間の本協議の場で、
拉致問題が キチンと議題に上がるのか、
そして、解決への糸口を見い出せるのか、
関心が集まるところです。
北朝鮮による拉致事件問題は、
我が国の主権と日本人の人権を侵された
現在進行形の事件です。
私は 拉致問題解決なくして、
北朝鮮への支援・援助など あり得ないと思います。
と言うか。
政府には、もっと強い姿勢で臨んでほしい!
我が国の主権と人権が、侵され続けているンです。
北朝鮮の態度次第では、
被害者奪還のために 武力行使も辞さないぞ!
…くらいの気概を見せて欲しいです!
あと、スパイ防止法の整備は必要ですね。
杉並区にも、
特定失踪者の方が 5名いらっしゃいます。
拉致問題は、けして他人事ではありません。
被害者のご家族の方々は、ご高齢になられています。
国民一人一人が関心を持ち続け、
声を上げ続ける事が 何よりも重要だと思います。
一日も早い 拉致問題の解決を、切に望みます。