2012年 8月 24日
第56回東京高円寺阿波おどり
今年もこの季節がやってきました!
高円寺恒例の『東京高円寺阿波おどり』です!
すっかり有名になった高円寺の阿波踊り。
参加する150連、約1万人もの踊り子さんが
鉦、大太鼓、締め太鼓、笛、三味線などの
お囃子にのって 軽快に踊る姿を、
毎年100万人もの方が 観に来るンですよ。
また、阿波踊りに合わせて、
さまざまな縁日が出るのも楽しいですね♪♪
私は縁日のタコ焼きが好き…!(≧▽≦)
第56回大会のテーマは「笑顔に出会いたい」。
踊り手の笑顔を通じて、
街や人が元気に明るくなってほしい…。
そんな想いが込められているンだそうです。
ぜひ期待しましょうね♪
【開催日】 8月25日(土)26日(日)
【開催時間】午後5時~8時
【場所】JR高円寺駅南北商店街、
JR高円寺駅・新高円寺駅周辺の各演舞場
また、阿波踊り開催に伴い、
16時15分~20時30分のあいだ、
踊り会場周辺の青梅街道、環状七号線、早稲田通り、
馬橋通りに囲まれた区域で交通規制が行われます。
規制区域内への車両の進入通行は出来ないので、ご注意くださいね!
高円寺恒例の『東京高円寺阿波おどり』です!
すっかり有名になった高円寺の阿波踊り。
参加する150連、約1万人もの踊り子さんが
鉦、大太鼓、締め太鼓、笛、三味線などの
お囃子にのって 軽快に踊る姿を、
毎年100万人もの方が 観に来るンですよ。
また、阿波踊りに合わせて、
さまざまな縁日が出るのも楽しいですね♪♪
私は縁日のタコ焼きが好き…!(≧▽≦)
第56回大会のテーマは「笑顔に出会いたい」。
踊り手の笑顔を通じて、
街や人が元気に明るくなってほしい…。
そんな想いが込められているンだそうです。
ぜひ期待しましょうね♪
【開催日】 8月25日(土)26日(日)
【開催時間】午後5時~8時
【場所】JR高円寺駅南北商店街、
JR高円寺駅・新高円寺駅周辺の各演舞場
また、阿波踊り開催に伴い、
16時15分~20時30分のあいだ、
踊り会場周辺の青梅街道、環状七号線、早稲田通り、
馬橋通りに囲まれた区域で交通規制が行われます。
規制区域内への車両の進入通行は出来ないので、ご注意くださいね!