ブログ

2012 11 27

第三極の二分化

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

いわゆる第三極、二分化の傾向にあるようです。

日本維新の会やみんなの党に対し、
滋賀県の嘉田由紀子知事は、
「脱原発」を旗印とする新党を結成する様子。
こちらの新党には、
「国民の生活が第一」や「みどりの風」、
「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」が
参加するようですね。
滋賀県の嘉田由紀子知事

脱原発、反TPP、反増税、
そう言う方向で一致している議員が集まり、
共に選挙を乗り切って行こう!と言うのでしょう。

でも、脱原発、反TPP、反増税だけで、
今の日本が抱える問題を解決出来るのでしょうか。
例えば、経済や社会福祉、安全保障、教育、
ご皇室や国旗国歌に対する考え方…。
こう言った方向性は、残念ながら見えてきません。

本来、政党に所属すると言う事は、
その政党の理念や立党精神、綱領を共有し、
政治的な主義・主張を同じくして、
国益増進のために 仲間と共に行動するぞ!
…と言う意思表示だと思います。

それが ある特定の政策だけは一致するが、
他の政策に関しては 言及を避ける…と言うのでは、
まるで「選挙互助会」のようですね。

総選挙公示日までに、
まだまだ離合集散が続くのでしょうか。
しかも、そのたびに党名が変わる…??
正直、よく分らない状態になってますね。

安定した日本の舵取りのためにも、安定した政党(自民党)が良いです。

2012 11 26

若者のホームレスが増えている?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

貧困、格差、路上生活、生活保護…。
最近、よく耳にする言葉です。

杉並区でも一般会計予算1,500億円余のうち、
150億円程度が 生活保護に充てられています。
不透明で厳しい経済状況が影響しているのでしょう。

最近、時間を見つけては、
貧困やホームレスに関する本を読んでいます。

かねてからの不景気の上、
さらなるリーマンショックの追打ちで
会社が立ち行かなくなり、夜逃げした人。
日夜、必死に資金繰りに翻弄したが、
どうしてもメドが立たず、
どうにもならなくてホームレスになった人。
本当に気の毒なケースが多々あります。

ただ若者の場合、
若干、違うケースもあるような…?
若者のホームレスも増えていると言います

先日『ルポ・若者ホームレス』
と言う本を読みました。

そこには若者がホームレスになった理由に、
新卒で正社員の職に着いたが、
人付合いが苦手で 仕事を辞めた、
自分にはもっと可能性があると思って辞めた…など
「そんな理由で正社員を辞めるのは勿体ない!」
…と思うケースが幾つもありました。

確かに、職場での人間関係は大変です。
また、自分の夢や可能性にかけて、
違う職業を目指す事も 良いと思います。

ただ。
夢と希望だけで、何とかなるさ!的に
身体一つで都会に出てしまうと、
現実の壁にぶち当たり、
いわゆるネットカフェ難民やホームレスに
なってしまうケースが 少なくないようです。

若さゆえの 果敢で無謀なチャレンジ。
でも、今の時代、それは通用しません。
もし転職をするなら、
新しい業種に必要な資格を取るとか、
仕事を辞めた後の当面の生活費、
実家を離れた後の 住宅や保証人の確保…など、
事前に それなりの準備が必要でしょう。

厳しい経済環境が続き、
働きにくい時代になったのは 確かでしょう。
しかし、我が国には 生活保護制度をはじめ
ホームレス救済の為の「緊急一時保護センター」や「自立支援センター」、
住宅入居初期費用を貸付ける就職安定資金融資など、
さまざまなセーフティネットがあります。

一度や二度 つまずいても、必ず立ち直れる!
今、厳しい状況に置かれている方には、
ぜひそう言う気持ちを 忘れないで頂きたいと思います。

何故なら、私たち誰もが、幸せになる権利があるのだから。
そして、権利と同時に、私たちには 勤労と納税の義務がある…と言う事も
忘れないで欲しいです。

2012 11 24

東京都知事選挙 -期日前投票-

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

東京都知事選挙の期日前投票が、
下記の日程でご利用できます!

12月16日(日)の都知事選挙投票日に
仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭で
出掛ける予定のある方、
病気や怪我、出産などで歩くのが困難な方、
都内の他区市町村へ転出した方…は、
期日前投票を行う事が出来ます!
東京都知事選挙の期日前投票がご利用できます!


【期日前投票ができる投票所・期間】
・11月30日(金) ~ 12月15日(土)

・杉並区役所


【12月9日以降に期日前投票が出来る投票所】
・12月9日(日) ~ 12月15日(土)

・各区民センター
(阿佐ヶ谷、井草、永福和泉、荻窪、高円寺、
 高井戸、西荻地域 7か所の区民センター)

・区民会館 
(方南、久我山、浜田山 3か所の区民センター)

・区民集会所 
(西荻南、本天沼、高円寺北 3か所の集会所)


指定病院や指定老人ホームなどに入院・入所中でも、
その施設で不在者投票ができます。
また、投票用紙への記入が困難な方、
車イスをご利用の方は 投票所係員に声をかけて下さい。
適切に対応します!

詳しくは、杉並区選挙管理員会へ♪

2012 11 22

自由民主党 選挙公約

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

12月に行われる 第46回衆議院議員選挙にむけ、
我が自民党は 選挙公約を発表しました。

3年前、国民の皆さまより厳しい審判を頂きました。
自由民主党 安倍晋三総裁
私たちは深い反省のもと、
自民党のあり方を立冬の理念から見つめ直し、
新綱領を制定しました。

そして 自らを鍛えあげ、誠実で、謙虚で、
正直な自民党と言う原点に立ち戻って
努力を重ねて参りました。

この3年余の民主党政権では、
数々の内政・外政の迷走により
現在の危機的な状況を招きました。
遅れる復興、長引くデフレ、
我が国固有の領土・主権に対する外国の挑発。

これ以上、政権担当能力のない政党に、
日本を任せられません!

自民党は経済を、教育を、外交を再生し、
安心して暮らせる 誇りある日本を取り戻します!
ぜひ自民党に対するご支援を お願い致します!

★ 第46回衆議院議員選挙・自民党選挙公約 ★
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

2012 11 21

鳩山由紀夫元首相、不出馬!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

民主党の鳩山由紀夫元首相、
来月の衆院選で立候補しない事を決めました。

鳩山氏と言えば、
3年前の衆院選で政権交代劇の立役者です。
しかし、民主党が進める消費増税やTPPに反対し、
民主党の鳩山由紀夫元首相
党議に沿った行動を誓約させる
「公認申請書」の提出を拒んだ結果と言えます。

まあ…政党所属議員である以上、
党是として決めた事には 従わなければなりません。
それが出来ないのなら、公認は貰えないでしょう。

その上、鳩山氏の地盤の北海道9区では、
自民党公認候補として
五輪メダリスの 堀井学元道議が立候補を表明。
鳩山氏の苦戦が伝えられていました。
その上、公認が出ないとなれば、
厳しい結果になりかねない…と
判断しのかも知れませんね。

鳩山氏…いろいろありましたねえ~。
(しみじみ…)

米軍普天間飛行場の移設先について、
「最低でも県外」と発言し、沖縄県民の気持ちを踏みにじり、
日米首脳会談では オバマ大統領に「トラスト・ミー」と伝えて
日米の信頼関係を失墜させ…。
母親からの多額の献金問題、天皇陛下の政治利用、
「日本は日本人だけのものではない!」発言…。

お人柄は良いと聞きますが、
政治家としては やはり混乱を招くタイプの方でしょう。

今回の鳩山氏の政界引退、私は歓迎します。