ブログ

2013 3 24

杉並区歌

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

杉並区歌ってご存知ですか??

区歌は 昭和57年9月、
杉並音頭とともに
杉並区誕生50周年を記念して作られました。

でも、区民の皆さんのあいだでは、
今ひとつ 知られていないような…??
実際 私も、議員になるまで、
区歌の存在を知りませんでした!(汗)

そこで杉並区では、
区民の皆さんに 広く区歌を知って貰うため、
区主催の式典などで 歌っています。

杉並区歌、覚えてくださいね♪
また最近では、
卒業式に歌う学校が増えてきました。
23日に行われた 区立馬橋小学校の卒業式。
この卒業式でも 国歌斉唱のあとに区歌が歌われ、
さすが我が母校!と感動して帰って来ました。

この歌には、
皆で素晴らしい街をを創っていこう、
共に栄えようという…気持ちが描かれています。

ぜひ覚えてくださいね♪


     杉並区歌
作詞 佐藤有弘・補作 加藤省吾・作曲 遠藤実

一、杉の木立に ひめつばき 光りかがやく 文化のまちよ
心ふれあう 人がいる 笑顔を見かわす 人がいる
手を取りあって 和を広げ 共に栄える 杉並区

二、めぐみゆたかに 水清く 夢を浮かべて 流れる川よ
心あかるい 人がいる 幸せ育てる 人がいる
みどりのまちに 愛の花 薫るわがまち 杉並区

三、遠い歴史を いしずえに 明日にはばたく 若さと力
心やさしい 人がいる 喜びわけあう 人がいる
希望の歌を 肩組んで 共にうたおう 杉並区

2013 3 22

実地監査・補助227号線(高南通り)

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日は実地監査があり、
補助227号線(高南通り)の区間整備工事を視察して来ました。
視覚障害者用の誘導ブロック設置予定場所

平成15年に策定された
「杉並区交通バリアフリー基本構想」において、
高円寺地区は 杉並区でただ一か所の
“バリアフリー重点整備地域” に指定されています。

これにより区は
鉄道事業者と協力して
JR高円寺駅前広場の整備、
東京メトロ 東高円寺駅エレベーター設置、
東京メトロ 新高円寺駅エレベーター設置など
高円寺地区全体のバリアフリー化を進める整備を
行って来ました。

写真は 視覚障害者用の誘導ブロックが
設置される予定の横断歩道です。
目の不自由な方も
スムーズに通行できるよう配慮されています。
視覚障害者用誘導ブロックが途中まで貼られています。

また 透水性の高いブロック舗装にするため、
より 水はけの良い歩道になります。
これで雨の日でも 靴が汚れにくくなりますね!?(笑)

平成24年度中に
桃園川緑道周辺の工事を完了させ、
25年度には 青梅街道までの
歩道・車道の区間整備を完了させます。

高円寺地区のバリアフリー化により、
人も車も自転車も 安全で快適に通行できるよう
しっかりと整備を進めて参ります!

2013 3 21

第一回定例議会終了!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

平成25年第一回定例議会が終了しました!

平成25年度杉並区一般会計予算、
平成25年度杉並区一般会計補正予算をはじめ、
本議会に上程された議案は、
すべて原案通りに可決されました。

今回の議会では、
3月11日に東日本大震災の追悼式典、
3月19日に中学校の卒業式などが入り、
たびたび休会になりました。
第一回定例議会終了!
そのぶん いつもの定例議会よりも
日程が長くなってしまいました。

また 今回の議会で印象的だったのは、
我が杉並区議会自民党、
杉並区議会公明党、民主・社民クラブの三会派で
「保育の待機児解消のための緊急要望」
「風しん対策に関する緊急要望」を
杉並区に提出したこと。

そして その要望に対し、
区が迅速に対応してくれたコトです。

よく議会と行政は、車の両輪と言われます。
議会は 区民の意見・要望を吸い上げて 区に届け、
区は 議会の意思に耳を傾けながら
区民のためになる 予算や条例を決めて行きます。

この関係が良好だと、
非常にスムーズに 区政が進みますね!

これからも緊張感を保ちながら
良いパートナー関係を結び、区民福祉向上に努めて参ります!

2013 3 20

韓国でサイバーテロ!?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日の午後、韓国のテレビ局や大手銀行で、
コンピューターが一斉にダウン!

韓国政府は、
何者かによるサイバー攻撃の可能性が高いとみて
詳しい状況を調べています。

四年前の7月にも
韓国やアメリカの政府機関のサーバーが
一時停止すると言う 事態がおきました。
調査の結果 このトラブルは、
北朝鮮によるサイバー攻撃だと認定されています。
サイバー攻撃に対し、日本は本当に大丈夫??

今、韓国では、
北朝鮮による休戦協定白紙化の宣言を受けて、
緊迫した状態が続いていると言います。
もしかしたら 今回のダウンも
北朝鮮のサイバー攻撃かも知れませんね。

さて。
対岸の火事のように ニュースを見ていましたが、
日本は大丈夫なんでしょうか???

平成22年に閣議決定された「防衛大綱」には
サイバー攻撃への対処態勢 及び
対応能力を総合的に強化するとしています。

しかし 現状の我が国は、
この手のサイバー攻撃には まだまだ弱く、
世界的に見れば 大きく遅れをとっています。

サイバー攻撃は、そのレベルによっては、
核攻撃に匹敵する…とまで言う専門家もいます。

サイバー攻撃が横行する今日、
政府主導で早急な対策をとるべきです。
また、スパイ対策法などの整備も 行うべきではないでしょうか。

2013 3 19

昨日のWBC準決勝

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

昨日のWBC準決勝、
日本 vs プエルトリコ戦ご覧になりましたか?

今、議会は予算特別委員会中なので
朝から観戦するコトは できませんでしたが、
お昼休みは 議員仲間全員で応援していました!

私が観ていた時間帯は 1点リードされ、
さらに 2点の本塁打を浴びた七回。
侍ジャパン、三連覇ならず!選手の皆さん、お疲れ様でした!
しかし、日本は八回、
鳥谷選手がスリーベースヒット、
井端選手ががタイムリーヒットを打ち、
一点を返した…と言う まさに白熱の場面!

この間 私達もお弁当を片手に、
必死に声援を送っていました。
昨日の自民党控室、
もしかしたら すごくうるさかったかも!?(笑)

結果的には1-3で負けてしまいましたが、
日本中が 侍ジャパンを応援し、熱くなれたので、
素晴らしい試合だったと思います。

先週の皆さんに 心からの感謝と、
「お疲れ様でした」の言葉を贈りたいですね!