2013年 3月 24日
杉並区歌
杉並区歌ってご存知ですか??
区歌は 昭和57年9月、
杉並音頭とともに
杉並区誕生50周年を記念して作られました。
でも、区民の皆さんのあいだでは、
今ひとつ 知られていないような…??
実際 私も、議員になるまで、
区歌の存在を知りませんでした!(汗)
そこで杉並区では、
区民の皆さんに 広く区歌を知って貰うため、
区主催の式典などで 歌っています。
また最近では、
卒業式に歌う学校が増えてきました。
23日に行われた 区立馬橋小学校の卒業式。
この卒業式でも 国歌斉唱のあとに区歌が歌われ、
さすが我が母校!と感動して帰って来ました。
この歌には、
皆で素晴らしい街をを創っていこう、
共に栄えようという…気持ちが描かれています。
ぜひ覚えてくださいね♪
杉並区歌
作詞 佐藤有弘・補作 加藤省吾・作曲 遠藤実
一、杉の木立に ひめつばき 光りかがやく 文化のまちよ
心ふれあう 人がいる 笑顔を見かわす 人がいる
手を取りあって 和を広げ 共に栄える 杉並区
二、めぐみゆたかに 水清く 夢を浮かべて 流れる川よ
心あかるい 人がいる 幸せ育てる 人がいる
みどりのまちに 愛の花 薫るわがまち 杉並区
三、遠い歴史を いしずえに 明日にはばたく 若さと力
心やさしい 人がいる 喜びわけあう 人がいる
希望の歌を 肩組んで 共にうたおう 杉並区
区歌は 昭和57年9月、
杉並音頭とともに
杉並区誕生50周年を記念して作られました。
でも、区民の皆さんのあいだでは、
今ひとつ 知られていないような…??
実際 私も、議員になるまで、
区歌の存在を知りませんでした!(汗)
そこで杉並区では、
区民の皆さんに 広く区歌を知って貰うため、
区主催の式典などで 歌っています。
また最近では、
卒業式に歌う学校が増えてきました。
23日に行われた 区立馬橋小学校の卒業式。
この卒業式でも 国歌斉唱のあとに区歌が歌われ、
さすが我が母校!と感動して帰って来ました。
この歌には、
皆で素晴らしい街をを創っていこう、
共に栄えようという…気持ちが描かれています。
ぜひ覚えてくださいね♪
杉並区歌
作詞 佐藤有弘・補作 加藤省吾・作曲 遠藤実
一、杉の木立に ひめつばき 光りかがやく 文化のまちよ
心ふれあう 人がいる 笑顔を見かわす 人がいる
手を取りあって 和を広げ 共に栄える 杉並区
二、めぐみゆたかに 水清く 夢を浮かべて 流れる川よ
心あかるい 人がいる 幸せ育てる 人がいる
みどりのまちに 愛の花 薫るわがまち 杉並区
三、遠い歴史を いしずえに 明日にはばたく 若さと力
心やさしい 人がいる 喜びわけあう 人がいる
希望の歌を 肩組んで 共にうたおう 杉並区