2013年 5月 05日
私の介護日記…
世間はゴールデンウィーク!
仕事や学校のコトを忘れ、
連休を楽しんでいる方も多いでしょう♪♪
でも。
介護が必要な高齢者と一緒に暮らしている場合、
連休だからと言って 介護が休みになる訳では ありませんよね…。

実は、ウチもそうです。
私には96歳になる祖母がいます。
年相応に、ボケています。
祖父と2人で暮らしていたのですが、
祖父が亡くなってからは、
家で祖母一人きりにする訳にも行かず、
昼間は母が来て、
夜~朝までは私が泊って介護しています。
これが、けっこう大変!
夜、私を何度も起こし、
脈絡のないことを言い出したり、
私が仕事で 早く家を出なきゃいけない時に限って、
朝の身支度を嫌がって やたら時間がかかったり、
粗相して 排泄の後始末に追われたり…。
本人のせいじゃない、怒っちゃダメ…と思っても、
正直、イラッとしてしまうコトもしばしば…。
今度はそんな自分に対し、自己嫌悪に陥ったり…。
自分が高齢者介護を経験し、思う事があります。
高齢者本人のサポートも大事ですが、
それ以上に 介護している家族への支援が大事!
…と言うこと。
だって 家族のストレスや疲れが軽減してこそ、
認知症などの高齢者介護を 頑張れるものだから。
もちろんデイサービスやショートステイの他、
杉並区には さまざまな介護家族支援があります。
しかし、毎日 ジワジワと溜まっていくストレスを
解消できる施策が もっと充実すると良いですね。
また、介護者の就労継続対策や介護休暇制度の促進も
必要でしょう。
介護家族が介護以外にも 社会と関わりを持て、
介護する側・される側 両方の生き方を大切にできる環境整備が
これからの高齢化社会には 重要だと思います。
仕事や学校のコトを忘れ、
連休を楽しんでいる方も多いでしょう♪♪
でも。
介護が必要な高齢者と一緒に暮らしている場合、
連休だからと言って 介護が休みになる訳では ありませんよね…。

実は、ウチもそうです。
私には96歳になる祖母がいます。
年相応に、ボケています。
祖父と2人で暮らしていたのですが、
祖父が亡くなってからは、
家で祖母一人きりにする訳にも行かず、
昼間は母が来て、
夜~朝までは私が泊って介護しています。
これが、けっこう大変!
夜、私を何度も起こし、
脈絡のないことを言い出したり、
私が仕事で 早く家を出なきゃいけない時に限って、
朝の身支度を嫌がって やたら時間がかかったり、
粗相して 排泄の後始末に追われたり…。
本人のせいじゃない、怒っちゃダメ…と思っても、
正直、イラッとしてしまうコトもしばしば…。
今度はそんな自分に対し、自己嫌悪に陥ったり…。
自分が高齢者介護を経験し、思う事があります。
高齢者本人のサポートも大事ですが、
それ以上に 介護している家族への支援が大事!

だって 家族のストレスや疲れが軽減してこそ、
認知症などの高齢者介護を 頑張れるものだから。
もちろんデイサービスやショートステイの他、
杉並区には さまざまな介護家族支援があります。
しかし、毎日 ジワジワと溜まっていくストレスを
解消できる施策が もっと充実すると良いですね。
また、介護者の就労継続対策や介護休暇制度の促進も
必要でしょう。
介護家族が介護以外にも 社会と関わりを持て、
介護する側・される側 両方の生き方を大切にできる環境整備が
これからの高齢化社会には 重要だと思います。