ブログ

2013 9 30

対馬が危ない!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

対馬の観音寺の盗まれた「観世音菩薩坐像」が
今年1月に韓国で発見されました。

にもかかわらず、
返還されないまま もうすぐ一年。
仏像返還を求める署名は約1万7,000人。
自衛隊対馬駐屯地前にて
対馬市の人口(約3万4,000人)の半数にも上りました。

また、韓国に対して好意的だった
対馬の人々の感情が、
仏像の一件以来、大きく変わっています。

その最もわかりやすい例が、
毎年夏に行われている
「厳原港まつり」ではないでしょうか。

朝鮮半島との交流拠点だった
対馬の歴史をアピールするため始まった
通称「アリラン祭」と呼ばれるこの祭り。
今年は「対馬厳原港まつり」に名称変更、
恒例の朝鮮通信使行列も中止されたと聞きます。

私は以前から
昨今の対馬の林業、漁業が低迷し、
高齢化、過疎化、出稼ぎといった問題を抱え、
韓国資本を受け入れざるを得ない状況に
危機感を覚えていました。

そして、今から4年ほど前、
有志の議員と対馬視察に行った事があります。

国境の島であるにも関わらず
対馬は 韓国資本による不動産買収が進み、
自衛隊基地周辺の土地は、
まるで基地を取り囲み 監視するかのように、
和多都美神社に飾られた絵馬
韓国資本に買い占められています。

また、標識や看板など、
街中にハングル文字が並び、
由緒正しい 和多都美神社には
ハングル文字で
「竹島も対馬も確実に韓国の領土」
「天皇は韓国の子孫」などと書かれた
絵馬が飾られていました。

一瞬「ここはどこに国か?」と思うほどです。

もちろん近隣諸国との友好は大切です。
しかし、対馬は安全保障上、他の島とは性質が違います。
自衛隊施設周辺の土地買い上げ措置、
特に 外国人による不動産取得規制については、
しっかりと整備されるべきです。
そのためには、国境を守る島の経済支援も必要です。

仏像返還を始め、
諸々の問題が一日も早く解決されることを祈ります。

2013 9 30

第三回定例議会が終わりました!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

本日、32日間の日程を経て、
第三回定例議会が閉会いたしました!

今回の議会では
平成24年度予算の集中審議を行う
決算特別委員会を設置し、

2013 9 27

風邪にご用心!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

先週の台風が過ぎてから、急に秋めいてきましたね。

と言うか。
日中は日差しもあって暖かいのに、
風邪にご用心!
朝夕は肌寒いくらいの気温ですね!
日によっては
昼間との気温差が10度近くもあり、
体調を崩している方も多いのではないでしょうか。

かく言う私も、風邪気味です~。
昨日から咳と鼻のグズグズが止まりません。
(>_<)

皆さんも風邪には気をつけて下さいね!
私も今日は、早めに休みま~す!

2013 9 25

道路交通特別委員会が開催されました!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日は道路交通特別委員会が開催されました!

今日の報告聴取は
①東京外かく環状道路について
②放射第五号線について
③自転車対策と南北バスについて
④杉並区自転車利用総合計画の改定について
の4件でした。

この中で私が気になったのは、
交通事故には気をつけましょうね!
自転車対策です。

住宅都市杉並における自転車は、
最も便利な都市交通の一つです。
しかし、自転車が関係する交通事故は、
杉並区内・昨年一年間だけで
789件も起きてしまいました。

最近では、
小学生の少年が乗った自転車と
歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で
裁判所は保護者に対し
約9,500万円という高額賠償を命じました。

このような事故は
被害者の方も 加害者の方も とても不幸です。

このような事故を未然に防ぐために、
杉並区は 小学生に自転車安全実技講習を行い、
受講した生徒に「自転車の免許証」を交付しています。
また中学生に対しては、
スタントマンによる事故の衝撃を模擬体験し、
交通ルールを守る事の重要性を指導しています。

この他にも
一般世代、高齢者、幼児の保護者向けの講習会を実施し、
交通安全への啓発活動を行っています。

また杉並区では、
出前型の交通安全講習会を実施しているンですよ。
交通安全啓発映画の上映や自転車の交通ルールやマナー、
交通ルールやマナーを守りましょうね
事故を起こした場合の責任についてなど、
ご要望に応じて講習を行います。

自転車は 私たちの最も身近な乗物だからこそ、
事故の被害者にも 加害者にもならないように、
しっかりと交通ルールを守らなければなりません。

町会・自治会、学校の保護者会などで、
ぜひ交通安全講習 受けて下さいね!

2013 9 23

やられたらやり返す。倍返しだ!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

やられたらやり返す。倍返しだ!

…の決めセリフで人気のドラマ「半沢直樹」。
世間の流行に乗り遅れまいと、
私もかかさず観ていました。

ドラマ「半沢直樹」面白かったですね!
昨日で最終回を迎えましたが、
実に面白いドラマでしたね!
次から次へと起こる窮地に、
いつの間にか 引き込まれていました。

そして、なんと言っても
職場での人間関係やしがらみがある中で、
主人公の放つセリフが 実に痛快!!
あんなセリフ、言ってみたいわ~~。
↑誰に言うンでしょう!?(笑)

意外と好きだったキャラが、
片岡愛之助さん演じる金融庁の黒崎検査官。
あのオネエ言葉や シナッとした仕草が、
ミョ~にシックリ来ていたと思いませんか?
その反面、激しいトコもあって、
とにかく目の離せないキャラだったわ。

ぜひ続編が観たいドラマですね!